ウマ娘

【ウマ娘】アリエス杯の決勝戦の結果|クリオグリがトップメタでした!

投稿日:2022年4月28日 更新日:

 

 

アリエス杯は、スリーセブン型のクリオグリで接続ができる環境でした。そのため、クリオグリが頭一つ抜けてトップメタという状況でした。ただ、ちゃんと仕上っていた「逃げ」も同じぐらい強かった印象があります。

 

【ウマ娘】先行加速の鍔迫り合いは必須?真っ向勝負ではダメ?ノンストップガール等と比較

    「真っ向勝負」の上位スキルにあたる「鍔迫り合い」が実装されました。「先行」の「ウマ娘」で使える加速スキルになります。今回の記事では、主に「鍔迫り合い」が必須のスキルと言える ...

続きを見る

 

【ウマ娘】冷静と後方待機どっちを取る?クライマックスシナリオで追込でライバルに勝つと入手できるスキル

    「冷静」と「後方待機」は、「ウマ娘」のクライマックスシナリオで、脚質を「追込」にしてライバルに勝つと入手できる回復スキルですが、どちらの方が発動しやすいのか見ていきたいと思 ...

続きを見る

 

アリエス杯の予選ラウンド成績

アリエス杯の予選ラウンド成績は以下の通りです。

 

アリエス杯の予選ラウンドの成績

 

80戦レースをして63勝という結果でした。クリオグリ+「逃げ」2人という構成にすると勝率が安定しそうですが、私はセイウンスカイも水着マルゼンスキーもバレンタイン・ブルボンも持っていないので、クリオグリ+「差し」2人という構成で臨みました。

 

ちなみに、クリオグリ以外の育成に手間取っていたため、1次ラウンドの方が勝率が悪くなっています。

 

最初のうちはタマモクロスとカワカミプリンセスを使っていましたが、第2ラウンドからメジロライアンとシンボリルドルフ(会長)に走ってもらいました。会長は第2ラウンドの2日目からの参戦です。

 

会長については、第2ラウンドに入ってからピースが150個貯まってお迎えしたため、仕上がりはイマイチです・・・ですが、決勝では「独占力」を使いたいと思っていたので、走ってもらうことにしました。

 

アリエス杯の決勝戦にエントリーしたウマ娘

アリエス杯の決勝戦にエントリーした「ウマ娘」は、クリスマスオグリキャップ、メジロライアン、シンボリルドルフです。「先行」1人、「差し」2人という編成で挑みました!

 

ステータス、スキル構成、カード編成などは以下のようになります。画像をクリックまたはタップすると拡大画像が表示されます。

 

 

 

メジロライアンについては、「右回り」か「春ウマ娘」があれば理想的でしたが、「中距離直線」、「中距離コーナー」、「差し直線」、「差しコーナー」がいずれも◎なので、悪くはないと思います。「尻尾上がり」もあるので。

 

続きましては、カード編成になりますが、以下のような感じになっています。画像をクリックまたはタップすると拡大画像が表示されます。

 

 

育成するときには、レースに40戦出ることを意識しています。スキルpt沢山欲しいので。でも、だいたい38戦ぐらいになってしまいます・・・

 

決勝戦の出走表

以下が決勝戦の出走表になります!プライバシーの観点から、お相手の名前は伏せてあります。

 

アリエス杯の出走表(決勝戦)

 

脚質は、「逃げ」が1人、「先行」が4人、「差し」が4人となっています!

 

そして・・・お相手のクリオグリが「差し」であることに今気づきました!!勝手に「先行」だと思ってました。

 

前脚質が多くないので「差し」が勝てる分布になっています。とりあえず、脚質ガチャには勝たかな!

 

出走メンバーのランク

決勝戦の出走メンバーのランクは、以下のようになります。

 

ランク的には同格~格上という感じになっています

 

最初にUG4というランクを見たとき、かなりビビりました!!

 

アリエス杯の決勝戦の結果(動画)

レース結果については、文章で書くよりも動画を見て頂いたほうが分かりやすいので、動画のほうをご覧ください。

 

 

メジロライアンは固有スキルが出るか微妙な位置でしたが、ちゃんと発動してくれました。それも、わりと早い段階で。

 

ただ、その代りシンボリルドルフ(会長)がブロックされる格好になってしまいました・・・しかし、最終直線に入るときにイン側を回れたので、3位まで順位を上げられています!固有が「すごく」族なので頼もしい。

 

下り坂モードでスタミナが低くても

予選の段階で気が付いたのですが、下り坂モードの影響でスタミナが想定よりだいぶ低めでも走りきれることがありました!

 

前回のチャンミ(ピスケス杯)よりも今回の方が下り坂の長さが短いことから、下り坂モードの恩恵はそれほど大きく無いと思っていたので意外でした。

 

ただ、スタミナ不足になると勝てないので、ある程度の余裕を持たせるべきかと思います。

 

アリエス杯の裏話

決勝で「独占力」を使いたかったのでシンボリルドルフを育成してみたものの・・・ラウンド2が始まってから育成を始めたので、ステータスが低めの会長しか作れませんでした。

 

そして、不安が残る中、ラウンド2の2日目に会長をメンバーに入れたところ、3人のバランスが安定したのか、20戦18勝という好成績を残せました!

 

ということで、コレは決勝もこのメンバーで行くしかない、と思ってクリオグリ、メジロライアン、シンボリルドルフで決勝戦のエントリーを済ませました。

 

最後に、出走メンバーのランクがどのような感じだったのかについて

 

(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。







-ウマ娘

Copyright© ぽいぽいブログ , 2023 All Rights Reserved.