
ダイワスカーレットは、ウオッカ同様に実績からしたら☆3じゃないのが信じられない「ウマ娘」の1人です!G1レース4勝のうち3勝が牝馬限定のレースとはいえ、有馬記念を勝っており、さらに連帯率100%という成績を残しているので、実績は申し分なしなのです。
さて、今回はダイワスカーレットの固有スキルの解説をしてます。何位の時に発動条件を満たすのか、スキルは発動しやすいのか、オススメの脚質は何なのか、などの情報を載せています。
-
-
【ウマ娘】得意率の事がよく分かる話|計算式、得意トレーニングへの出現率、固有ボーナスなどを解説!
今回は得意率についてお話ししたいと思います。まず、簡単に得意率についての説明をしてから、得意トレーニングへの出現率を求める計算式、得意率と得意トレーニングへの出現率の関係性 ...
-
-
【ウマ娘】キタサンブラック3凸→完凸は意味ある?|練習性能の違いを分かりやすく解説|得意トレーニングへの出現率にも言及
"ウマ娘"の人権カードとして名高い【SSR】キタサンブラック[スピード]ですが、3凸から完凸にしたとき、どのような変化があるのか詳しく解説したいと思います。 ...
ダイワスカーレットの固有スキルについての解説
ダイワスカーレット[トップ・オブ・ブルー]
固有スキル | レッドエース |
レース後半に前の方で1番になる力をわずかに発揮する | |
発動条件 | 走行距離が50%以上において、順位が1位の時に、後ろのウマと1馬身以内、または走行距離が50%以上において、順位が2位の時に追い越し対象が存在するとき |
効果量 | わずか(速度0.15m/s、加速力0.2m/s²) |
基準持続時間 | 5s |
固有スキル | ブリリアント・レッドエース |
レース後半に前の方で1番になる力を発揮する | |
発動条件 | 走行距離が50%以上において、順位が1位の時に、後ろのウマと1馬身以内、または走行距離が50%以上において、順位が2位の時に追い越し対象が存在するとき |
効果量 | 副詞なし(速度0.25m/s、加速力0.3m/s²) |
基準持続時間 | 5s |
効果量(継承固有) | ちょっと(速度0.05m/s、加速力0.1m/s²) |
基準持続時間(継承固有) | 3s |
発動順位 | ||
9人のレース | 12人のレース | 18人のレース |
1~2位 | 1~2位 | 1~2位 |
相性がよい脚質
「逃げ」にするのがオススメです。ちなみに、ダスカロケットと言われる戦法は、「逃げ」ではなく「先行」にしてレース終盤の手前あたりで「逃げ」を交わして固有スキルを発動させることで接続を狙うものですが、バランス調整で2位のときも発動するようになったので、それがどのように影響するのか!?
継承した「ブリリアント・レッドエース」については、効果量がかなり弱体化してるためオススメできません。
上でダスカロケットがどうのこうの言っていますが、運の要素が絡んでくるので個人的にはあまりオススメしません。ただし、運ゲーに勝てればとても強いので魅力的ではあります。
最後に、所持スキルについて触れると、「キラーチューン」と「テンポアップ」が1周年のバランス調整により上方修正され基準持続時間が長くなりました。
調整前は0.9秒でとても短かったのですが、調整後は2.4秒まで増えました。
「キラーチューン」の場合、スキルが発動することによって稼げる距離が調整前では0.315mでしたが、調整後では0.84mまで伸びています。
倍以上に増えているので、かなり強化されたことが分かります。
ダイワスカーレットのプロフィール
誕生日 | 5月13日 |
身長 | 163cm |
体重 | 不明(計測拒否) |
スリーサイズ | B90・W56・H82 |
表向きは優等生でおとなしいふりをしているが、その正体は負けん気の塊。
一番になるためなら、どんな努力も苦労もいとわない。
常に目立つ同室のウオッカに、ライバル心を燃やしている。
史実のダイワスカーレット成績
生涯成績 | 12戦8勝 |
獲得賞金 | 7億8668万5000円 |
主な勝ち鞍 | 桜花賞(2007年)、秋華賞(2007年)、エリザベス女王杯(2007年)、有馬記念(2008年) |
12戦8勝、2着4回で連帯率100%という成績を残している。4敗のうち2回はウオッカに負けている。
(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。