ウマ娘

【ウマ娘】エルコンドルパサーの固有スキルを解説|星2、モンクエルと相性がよいコースとは?

投稿日:2021年10月21日 更新日:

 

ウマ娘_プリティーダービー

 

ビッグマウスとして知られるエルコンドルパサーですが、個人的には☆3じゃなくて☆2なのがチョット信じられないです!・・・それぐらいの実績があると思うんだけどなー。

 

さて、今回はエルコンドルパサーの固有スキルの解説をしてます。何位の時に発動条件を満たすのか、スキルは発動しやすいのか、オススメの脚質は何なのか、などの情報を載せています。

 

【ウマ娘】速度が上がるコーナースキルの強さを比較|速度の効果量と持続時間から稼げる距離を出して解説

    この記事では、固有スキル以外のコーナー系の速度スキルの強さを比較してます。分かりやすく解説することを心掛けてはいますが、それでも分かりづらい部分がありましたら申し訳ありませ ...

続きを見る

 

【ウマ娘】固有スキルが回復のウマ娘まとめ|回復量や発動条件、順位率、オススメのウマ娘について解説

    主に長距離で重宝される固有スキルが回復の"ウマ娘"について、効果や発動条件などを一覧にして"まとめ"ました。固有スキルの回復量についても記載しています。   &n ...

続きを見る

 

エルコンドルパサーの固有スキルについての解説

エルコンドルパサー[エル☆Número 1]

エルコンドルパサー[エル☆Número_1]の固有スキル

 

固有スキル 熱血☆アミーゴ
最終直線で余力を持って前にいるとわずかに優位を保ちやすくなる
発動条件 最終直線で体力割合が30%以上かつ、順位が2位以内のとき
効果量 わずか(速度0.15m/s、加速力0.2m/s²)
基準持続時間 5s

 

固有スキル プランチャ☆ガナドール
最終直線で余力を持って前にいるとより優位を保ちやすくなる
発動条件 最終直線で体力割合が30%以上かつ、順位が2位以内のとき
効果量 副詞なし(速度0.25m/s、加速力0.3m/s²)
基準持続時間 5s
効果量(継承固有) ちょっと(速度0.05m/s、加速力0.1m/s²)
基準持続時間(継承固有) 3s

 

発動順位
9人のレース 12人のレース 18人のレース
1~2位 1~2位 1~2位

 

「熱血☆アミーゴ」と「プランチャ☆ガナドール」は、基本的には発動順位だけ気を付ければよいので、発動しやすい固有スキルです。体力割合が30%以上と言うのは、普通にスタミナが盛れていればクリアできるので問題ないかと思います。

 

相性がよい脚質

「逃げ」にするのがオススメです。ただし、「逃げ」の適性がEなので、「先行」にするのがスタンダードになります。「先行」で育成する場合は、中盤スキルを厚くすることを心掛けましょう。そうしないと終盤までに「逃げ」を捕らえられないので。

 

東京レース場1600m

 

上の画像は、東京レース場の1600m(芝)のコースになりますが、レース終盤の開始位置と最終直線が近い位置にあります。

 

「熱血☆アミーゴ」と「プランチャ☆ガナドール」は、このようなコースとの相性がよい固有スキルです。そうすることで加速力を活かすことができます。

 

エルコンドルパサーの固有スキルと相性が良さそうなコースを表にして「まとめ」ました。

 

コース名 終盤 最終直線
中京1200m(芝) 約800m 約788m~
大井1200m(ダート) 約800m 約820m~
阪神1600m(芝) 約1067m 約1126m~
東京1600m(芝) 約1067m 約1074m~
東京1600m(ダート) 約1067m 約1098m~

 

上の表を見れば明らかですが、エルコンドルパサーの固有スキルは、マイル以下のレースとの相性が抜群となります。

 

ただし、マイル以下でも相性がよくないコースも存在します。

 

パワー因子モリモリで育成するとステータスが整いそう

 

スキルに目を向けると、バランス調整で「余裕綽々」と「スタミナキープ」の発動場所が「序盤の後半」に変更されたので、かなり使いやすい回復スキルになりました。

 

余裕綽々

レース中盤が迫ったとき疲れにくくなる<作戦・先行>

 

エルコンドルパサー[ククルカン・モンク]

エルコンドルパサー[ククルカン・モンク]の固有スキル

 

固有スキル コンドル猛撃波
最終コーナーで中団から前を狙う時魂を燃え滾らせて加速力を上げる
発動条件 最終コーナーで順位が4位以下かつ順位率75%以内の時に、追い越し対象が存在する
効果量 副詞なし(加速力0.4m/s)
基準持続時間 4s
効果量(継承固有) わずか(加速力0.2m/s)
基準持続時間(継承固有) 2.4s

 

発動順位
9人のレース 12人のレース 18人のレース
4~7位 4~9位 4~14位

 

「コンドル猛撃波」は発動する順位の幅が広いのでわりと発動しやすい固有スキルです。「追い越し対象が存在する」という条件については、抜かす必要がないので、それほど難しくありません。1バ身以内に迫ればよいだけなので。

 

相性がよい脚質

「差し」と「追込」にするのがオススメです。ただし、長距離では縦長の展開になりやすいため、最終コーナーで順位条件より前に居ることも考えられます。

 

星2のエルコンドルパサーは、前脚質じゃないと固有スキルが発動しませんでしたけども、モンクエルに関しては、後脚質の方が安定して固有スキルが発動しそうです。

 

モンクエルの固有スキルと相性が良さそうなコースを表にして「まとめ」ました。

 

コース名 最終コーナー 終盤
中京1800m(ダート) 約1210m 約1200m~
大井1800m(ダート) 約1270m 約1200m~
阪神2000m(芝) 約1370m 約1333m~
東京2000m(芝) 約1250m 約1333m~
東京2400m(芝) 約1650m 約1600m~

 

モンクエルの固有スキルは、1800m~2400mの距離で相性が良さそうです。大井1800m(ダート)のコースでは、最速発動しても効果がかなり少なくなってしまいそうです。東京2000m(芝)のコースでは、発動が遅れて終盤に近い場所で発動するとより有効加速となります。

 

マイル以下のときに固有スキルが有効加速になる星2エルコンドルパサーと違って、モンクエルは1800m~2400mのときに固有スキルが有効加速になることが分かったので、面白い結果になりましたね!

 

エルコンドルパサーのステータス(昇り龍と豪脚を持ってる)

 

所持スキルに目を向けると、「豪脚」と「上昇気流」がマイルで使うことができるスキルになりますが、モンクエルは芝のレースだと中距離じゃないと固有スキルが有効加速にならなそうなので、チャンミでは芝のレースで使いどころが無さそうです。

 

モンクエルの場合、チャンミで「豪脚」と「上昇気流」が役立つのは、ダートのレースになりそうです。

 

最後に、モンクエルは成長率がスピード15%、根性15%になっているので、デッキパワーが弱い人だとステータスを整えることが難しいかもしれません。

 

エルコンドルパサーのプロフィール

誕生日 3月17日
身長 163cm
体重 微増(筋トレ効果)
スリーサイズ B89・W58・H86

 

覆面をかぶった、ラテン系の情熱ウマ娘。
自分こそ世界最強と信じており、それを証明するためにビッグマウスで勇躍する。
マスクはレスラーの父から譲り受けたもので、これがないと普段の調子が・・・・・・。
親友グラスワンダーとは同室で、よく注意される。

 

史実のエルコンドルパサー成績

生涯成績 11戦8勝
獲得賞金 3億7607万8000円、380万フラン
主な勝ち鞍 NHKマイルカップ(1998年)、ジャパンカップ(1998)、サンクルー大賞(1999年)

 

サンクルー大賞はフランスのG1レースです。その後、フォワ賞(G2)を挟んで凱旋門賞に挑戦しましたが、モンジューに破れ惜しくも2着という結果に。アニメ版「ウマ娘」では、モンジューはブロワイエという名前で登場しています。

 

(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。







-ウマ娘

Copyright© ぽいぽいブログ , 2023 All Rights Reserved.