ウマ娘

【ウマ娘】ファインモーションの固有スキルを解説|通常はレース後半速度アップスキルで発動率が良い!嫁ファインは微妙?

投稿日:2021年12月14日 更新日:

 

ウマ娘_プリティーダービー

 

ラーメンが好きなコトと、「賢さ」のサポートカードが強いことで有名なファインモーションですが、「ウマ娘」としての性能も気になるところですよね。あっ、この子キャラ設定も優秀すぎですよね!そして、新衣装の性能や如何に!

 

さて、今回はファインモーションの固有スキルの解説をしてます。何位の時に発動条件を満たすのか、スキルは発動しやすいのか、オススメの脚質は何なのか、などの情報を載せています。

 

【ウマ娘】固有スキルの発動場所まとめ|加速力アップ編|加速スキルはレース終盤直後に発動させたい

    加速力が上がる固有スキルの発動場所について"まとめ"ました。なお、ハイブリッド型(速度と加速力が上がる)の固有スキルについては、別記事「【ウマ娘】固有スキルの発動場所まとめ ...

続きを見る

 

【ウマ娘】スコーピオ杯の決勝戦の相手と10回戦ってみた!練習パートナーの共有機能を使用!

    おかげ様でスコーピオ杯でプラチナの称号を頂くことが出来ました。負けてたら連敗だったので、勝てて良かったです。   勝てたのは嬉しかったのですが、同じメンバーで何回 ...

続きを見る

 

ファインモーションの固有スキルについての解説

ファインモーション[Noble Seamair]

ファインモーション[Noble_Seamair]の固有スキル

 

固有スキル Fairy tale
レース後半に好位置で競り合うと走ることに心を躍らせて速度を上げる
発動条件 走行距離50%以上で、順位が2位以下かつ順位率40%以内で、競り合った時間が2秒以上のとき
効果量 副詞なし(速度0.35m/s)
基準持続時間 5s
効果量(継承固有) わずか(速度0.15m/s)
基準持続時間(継承固有) 3s

 

発動順位
9人のレース 12人のレース 18人のレース
2~4位 2~5位 2~7位

 

「Fairy tale」は、順位の幅は狭いものの、発動範囲が広いので発動しやすい固有スキルです。

 

相性がよい脚質

早めに発動させたい場合は、「先行」、遅めに発動させたい場合は「差し」または「追込」で使うのがオススメ!ただし、「先行」適性はAですが、「差し」適性はEで「追込」適性はCなので、「差し」で使うのは現実的ではありません。

 

「Fairy tale」は、サクラバクシンオーの固有スキル「優等生×バクシン=大勝利ッ」と発動条件が全く同じで順位条件が異なっています。

 

チャンミ(9人のレース)では、「Fairy tale」が2~4位のときに発動するので「先行」向きで、「優等生×バクシン=大勝利ッ」が1~3位のときに発動するので「逃げ」と「先行」向きの固有スキルになっています。

 

優等生×バクシン=大勝利ッ(サクラバクシンオー)

レース後半に前の方で競り合うとバクシン力(?)を発揮、速度が上がる(1~3位で発動)

 

ファインモーションの強みは、固有スキルだけではなく、所持スキルに「右回り〇」、「秋ウマ娘〇」があって、さらに持続時間は短いけど接続が狙える「スピードスター」があることだと思います。

 

それだけではなく、シニア級の8月後半に最終目標を選択するときに、マイルCSを選択して勝利すると「上昇気流」のヒントが貰え、有馬記念を選択して勝利すると「真っ向勝負」のヒントがそれぞれヒントLv+2で貰えるので、スキル関係については恵まれすぎているなという印象があります。

 

ちなみに、天皇賞[秋]を選択して勝利すると「テンポアップ」のヒントが貰え、エリザベス女王杯を選択して勝利すると「直滑降」のヒントがそれぞれヒントLV+2で貰えます。

 

秋ウマ娘〇は、しばらく出番がなさそう!決意の直滑降は下り坂スキル

 

ファインモーション[Titania]

ファインモーション[Titania]の固有スキル

 

固有スキル Best day ever(ゴールまで遠い場合)
終盤最終コーナー以降に好位置にいると速度を上げゴールまで遠い場合最高の走りでさらに加速力をちょっと上げる
発動条件 レース終盤の最終コーナーかつ残り距離401m以上の場合で順位率20~40%以内のとき
効果量 副詞なし(速度0.35m/s)、ちょっと(加速力0.1m/s²)
基準持続時間 5s
効果量(継承固有) わずか(速度0.15m/s)、ほんのちょっと(加速力0.05m/s²)
基準持続時間(継承固有) 3s

 

発動順位
9人のレース 12人のレース 18人のレース
2~4位 2~5位 4~7位

 

固有スキル Best day ever
終盤最終コーナー以降に好位置にいると速度を上げゴールまで遠い場合最高の走りでさらに加速力をちょっと上げる
発動条件 レース終盤の最終コーナーで順位率20~40%以内のとき
効果量 副詞なし(速度0.35m/s)
基準持続時間 5s
効果量(継承固有) わずか(速度0.15m/s)
基準持続時間(継承固有) 3s

 

発動順位
9人のレース 12人のレース 18人のレース
2~4位 2~5位 4~7位

 

「Best day ever」は、終盤の最終コーナー以降ということで発動範囲が広いため発動しやすい固有スキルです。

 

相性がよい脚質

「先行」で使うのがオススメ!「差し」と「追込」でも発動はしますが、発動が遅すぎて効果時間に無駄が生じてしまうケースが出てしまいます。

 

「Best day ever」には終盤の最終コーナー以降に発動するという条件が含まれていますが、終盤に最終コーナーが存在しないのは芝とダートのG1では高松宮記念のみになります。

 

本体固有でゴールまで遠い場合を想定すると、速度0.35m/s、加速力0.1m/s²となりますが、加速力の効果が少ないため、どちらかと言うと速度が上がる方を優先したいところです。つまりは加速中に発動しない方が良いのかなという気がしています。

 

個人的にはチョット使いづらい固有スキルなのかなと思ってしまいました。「Best day ever」は接続も狙えないので、性能的にもう一声あれば・・・といったところでしょうか。

 

この性能だったら接続が狙えたほうが良かったという気が・・・微妙

 

所持スキルに目を向けると、「ギアチェンジ」は中盤で位置上げができるスキルになるので重宝されるべき存在と言えます。

 

がしかし、、、ランダム加速の「鍔迫り合い」については、正直、使いづらいという印象があります。基準持続時間が1.8秒ということもありますし・・・

 

発動場所が固定された加速スキルだと強すぎると思いますが、ランダム加速では信用できないので、その中間ぐらいの何か新しいスキルだったら良かったのかなと思いました。

 

ファインモーションのプロフィール

誕生日 1月27日
身長 158cm
体重 微増(ラーメン食べ過ぎ?)
スリーサイズ B79・W56・H83

 

アイルランドからやってきた留学生。
名家の生まれで、じつは王族という噂がある。
あまり外出できない幼少期を送ったせいか、何事にも興味津々。
どんなことも知りたがるため、少し危なっかしいところもある。
トレセン学園でたくさんの思い出を作ろうと思っている。

 

史実のファインモーション成績

生涯成績 15戦8勝
獲得賞金 4億9451万8000円
主な勝ち鞍 秋華賞(2002年)、エリザベス女王杯(2002)

 

無敗の6連勝でエリザベス女王杯を制しているが、古馬になってからはマイルCSで2着に入っているもののG1に届かなかった。

 

(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。







-ウマ娘

Copyright© ぽいぽいブログ , 2023 All Rights Reserved.