
唐突ですが、フジキセキみたいなボーイッシュな女の子も好きなんですよね。男性より女性にウケそうなキャラなのかなと思います。
さて、今回はフジキセキの固有スキルの解説をしてます。何位の時に発動条件を満たすのか、スキルは発動しやすいのか、オススメの脚質は何なのか、などの情報を載せています。
-
-
【ウマ娘】攻略情報のまとめ!読めば知識が超アップ|初心者から中級者にオススメの内容!
「ウマ娘」において、初心者から中級者向けの攻略情報を共有できたらと思い、様々な攻略情報を「まとめ」て記事にしました。一つ一つについては、細かく説明していませんが、出来る限り ...
-
-
【ウマ娘】速度が上がる直線スキルの強さを比較|直線巧者とハヤテ一文字は地雷?
この記事では、固有スキル以外の直線系の速度スキルの強さを比較してます。効果量と持続時間から直線スキルが発動したことにより稼げる距離を出して比較しています。 固 ...
フジキセキの固有スキルについての解説
フジキセキ[シューティンスタァ・ルヴュ]
固有スキル | 煌星のヴォードヴィル |
最終直線で前の方で少し抜け出していると輝きを増し速度がすごく上がる | |
発動条件 | 最終直線で順位率30%以内の時に、一番近くの後ろのウマが2バ身以内かつ左右距離が約3ウマ幅以内に1秒以上いた場合 |
効果量 | すごく(速度0.45m/s) |
基準持続時間 | 5s |
効果量(継承固有) | 少し(速度0.25m/s) |
基準持続時間(継承固有) | 3s |
発動順位 | ||
9人のレース | 12人のレース | 18人のレース |
1~3位 | 1~4位 | 1~5位 |
相性がよい脚質
「逃げ」か「先行」にするのがオススメです。順位条件については、後ろの脚質でも満たせそうですが、ゴールの近くで発動することが多くなりそうなのでロスが出てしまいそうです。
固有スキルが全くと言っていいほど発動していませんでしたが、わりと発動するようになったことで、フジキセキを選択するトレーナーさんも出てくるのかなと思います。フジキセキにとっては素晴らしいアッパー修正になったと思います。
中にはバランス調整されたけど救われたとは言い難い「ウマ娘」も居たので・・・
「煌星のヴォードヴィル」は速度が「すごく」上がるのでとても強いのですが、発動場所が固定されていないため、加速中やゴール前で発動したときには、速度アップの効果に無駄が生じてしまいます。
なので、「逃げ」以外で継承固有を使うなら、フジキセキの「煌星のヴォードヴィル」じゃなくてオグリキャップの「勝利の鼓動」でよいのでは?と個人的には思ってしまいます。
所持スキルについては、「姉御肌」、「負けん気」、「マイルコーナー〇」、「ギアシフト」がマイル専用のスキルになるので、マイルで使いたくなりそうなスキル構成になっています。
「姉御肌」の下位スキルが「負けん気」になります。
姉御肌
追い抜きが成功しやすくなる<マイル>
マイルコーナー◯
コーナーで速度がわずかに上がる<マイル>
ギアシフト
レース中盤に前の方にいるとわずかに抜かしやすくなる<マイル>
ちなみに、マイルにおけるレース終盤と最終直線の関係性は以下のようになります。
レース場 | 終盤 | 最終直線 |
阪神1600m(芝) | 約1067m~ | 約1127m~ |
京都1600m(芝) | 約1067m~ | 約1197m~ |
東京1600m(芝) | 約1067m~ | 約1074m~ |
上の表から、東京1600m(芝)のコースでは、終盤の加速が始まる場所と最終直線の始まる場所がかなり近いので、フジキセキの固有スキルとの相性がかなり悪くなりそうです・・・
ちなみに、「安田記念」、「NHKマイルカップ」、「ヴィクトリアマイル」が東京1600m(芝)で行われるレースとなります。
阪神1600mでは、早めに発動すると加速中になるかもしれません。
逆に、フジキセキの固有スキルと相性の良いコースは、マイルでは京都1600m(芝)のコースになります。
フジキセキ[シュクセ・エトワーレ]
固有スキル | Ravissant |
最終コーナー以降に先団で追い抜くと煌めくような華麗な動きを披露し少しの間速度がすごく上がる | |
発動条件 | 最終コーナー以降で追い抜いた際に順位率40%以内のとき |
効果量 | すごく(速度0.45m/s) |
基準持続時間 | 4s |
効果量(継承固有) | 少し(速度0.25m/s) |
基準持続時間(継承固有) | 2.4s |
発動順位 | ||
9人のレース | 12人のレース | 18人のレース |
1~4位 | 1~5位 | 1~7位 |
相性がよい脚質
「逃げ」以外の脚質にするのがオススメです。
速度が「すごく」上がる固有スキルなので効果量については強くなっていますが、基準持続時間が4秒なので、一般的な速度が上がる固有スキルよりも1秒短く設定されています。
継承固有についても基準持続時間が短く設定されています。一般的には3秒に設定されていますが、新衣装のフジキセキは2.4秒になっています。
最終コーナーで発動し、かつ、速度が「すごく」上がるということで、接続スキルとして注目されていますが、接続が狙えそうなG1コースを「まとめ」てみました。なお、接続を狙うのならば、脚質を「先行」にした方が良さそうです。
レース場 | 最終コーナー | レース終盤 |
中山1200m(芝) | 約670m~900m | 約800m~ |
中京1200m(芝) | 約580m~約790m | 約800m~ |
大井1200m(ダート) | 約670m~約820m | 約800m~ |
阪神1600m(芝) | 約810m~約1130m | 約1067m~ |
京都1600m(芝) | 約950m~約1200m | 約1067m~ |
東京1600m(芝) | 約850m~約1090m | 約1067m~ |
東京1600m(ダート) | 約870m~約1100m | 約1067m~ |
東京2000m(芝) | 約1250m~約1470m | 約1333m~ |
上の表より、マイル以下の全てのG1で接続が狙え、中距離以上では東京2000m(天皇賞[秋])のみで接続が狙えることが分かりました。
所持スキルに目を向けると、「真っ向勝負」を自前で持っているのが強みとなります。
真っ向勝負
レース終盤に前方にいると加速力がわずかに上がる<作戦・先行>
また、「スピードスター」を持っているので、固有スキルとダブルで接続したときの威力がスゴいことになりそうです!!
フジキセキのプロフィール
誕生日 | 4月15日 |
身長 | 168cm |
体重 | 増減なし |
スリーサイズ | B84・W58・H82 |
ウマ娘たちに大モテだが、いわゆるタラシではなく、いつも親身に助けてくれる。
栗東の寮長も務める。
舞台女優を母に持ち、同様の感動をレースで与えたいと望んでいる。
その先に――幻の三冠を見据えて。
史実のフジキセキ成績
生涯成績 | 4戦4勝 |
獲得賞金 | 1億2965万円 |
主な勝ち鞍 | 朝日杯3歳S(1994年) |
弥生賞に勝利した後、屈腱炎を発症していることが判明し、復帰までに1年以上かかる見込みであったことから、引退することとなった。
もみじSでは、後のダービー馬となるタヤスツヨシを退け勝利している。
(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。