
「ウマ娘」ではモデルとして活動している設定になってるゴールドシチーさんですが、実際のお馬さんも美しかったみたいで、ジャパンカップ観戦のため来日したイギリスの小説家が「とても美しい栗毛だ!!」と大絶賛したとか!
さて、今回はゴールドシチーの固有スキルの解説をしてます。何位の時に発動条件を満たすのか、スキルは発動しやすいのか、オススメの脚質は何なのか、などの情報を載せています。
-
-
【ウマ娘】スピードスターは弱い|強いと言われてたけど解析で効果が低いと判明!発動条件なども解説
「ウマ娘」がリリースされた当初、何故か強いと持ち上げられてた「スピードスター」ですが、解析の結果・・・弱いことが判明しています。分かりやすくするため、表にして他スキルと効果 ...
-
-
【ウマ娘】速度が上がるコーナースキルの強さを比較|速度の効果量と持続時間から稼げる距離を出して解説
この記事では、固有スキル以外のコーナー系の速度スキルの強さを比較してます。分かりやすく解説することを心掛けてはいますが、それでも分かりづらい部分がありましたら申し訳ありませ ...
ゴールドシチーの固有スキルについての解説
ゴールドシチー[オーセンティック/1928]
固有スキル | KEEP IT REAL. |
レース後半に中団から仕掛け始める時に持てるパフォーマンスを発揮して加速力を少しずつ上げる | |
発動条件 | 走行距離が50%以上で順位率が40%~70%の際に、追い越し対象が存在するとき |
効果量 | 少しずつ(加速力0.3m/s²) |
基準持続時間 | 6s |
効果量(継承固有) | ちょっとずつ(加速力0.1m/s²) |
基準持続時間(継承固有) | 3.6s |
発動順位 | ||
9人のレース | 12人のレース | 18人のレース |
4~6位 | 5~8位 | 7~13位 |
相性がよい脚質
「差し」と「追込」にするのがオススメです。後ろの脚質にしておけば、まず発動するかと思います。
加速力を上げる固有スキルなので、レース終盤のラストスパート時に発動しないとほぼ意味がありません。
しかし、「KEEP IT REAL.」はレース後半以降で発動する加速力が上がる固有スキルなので、狙った位置で発動させるコトがとても難しくなっています。レース終盤のランダムな区間で発動する「乗り換え上手」等よりも扱いが難しいと思います。
加速を有効にするためには、レース終盤で発動させる必要があるので、レース展開の読み、スキル構成などを考える必要があり、その点からこのゴールドシチーは、初心者向きとは言えません。
あと、成長率の補正が「根性」に20%ついてるので、ステータスが盛りづらく育成が難しい「ウマ娘」です。
所持スキルについてお話しすると、「慧眼」と「展開窺い」が1周年のバランス調整でアッパー修正されているので簡単に触れておきたいと思います!!
慧眼
レース中盤が迫ったとき後ろの方だと疲れにくくなり前の速度を少し下げる<マイル>
発動タイミングが「レース序盤の5秒後」から「レース序盤の後半」に変更されていますが、マイルでは回復スキルを必要としないので、この部分に関しては調整されたところで大した影響がないのかな、という気がしています。
その他にも、バランス調整によって変更されたところがあって、前方の「ウマ娘」の速度を下げるデバフ効果が追加されています。
順位率が50%より後ろのときに発動し、自分よりも前にいる「ウマ娘」が全て対象となります!
ただし、デバフの効果量は「慧眼」で-0.2m/s、「展開窺い」で-0.05m/sなので、スキルptに見合った性能なのか疑問に思うところはあります。
ゴールドシチー[秋桜ダンツァトリーチェ]
固有スキル | GET DOWN |
最終コーナー走行中に中団で競り合うと抜け出しやすくなる | |
発動条件 | 最終コーナーで順位率30%~70%の際に、競り合った時間が2秒以上のとき |
効果量 | 副詞なし(速度0.25m/s、加速力0.3m/s²) |
基準持続時間 | 5s |
効果量(継承固有) | ちょっと(速度0.05、加速力0.1m/s²) |
基準持続時間(継承固有) | 3s |
発動順位 | ||
9人のレース | 12人のレース | 18人のレース |
3~6位 | 4~8位 | 5~13位 |
相性がよい脚質
「差し」か「差し」にするのがオススメです。
この固有スキルは、最終コーナーに入ってすぐには発動しません。「最終コーナーで競り合った時間が2秒以上のとき」という条件があるので、最短で発動したとしても最終コーナーに入ってから2秒後に発動することになります。
この2秒後に発動するのが良い方に出るコースもあり、スコーピオ杯が行われた東京レース場の2000mのコースがそれに該当します。
東京2000mのコースでは、最終コーナーの半ば付近からレース終盤に入るため、遅れて発動したほうが有効加速になるからです。
最後に、和装ゴールドシチーが所持しているスキルについてお話します。
1周年のバランス調整で「布陣」と「布石」の発動条件が変更されました。
これまでは発動タイミングが「開始5秒後以降」でしたが、バランス調整によって「開始3秒後以降」に変わりました。
私の一覧には「布陣」か「布石」を持っている「ウマ娘」が居なかったので検証ができませんでしたが、文面を見る限りだと3秒後に必ず発動する感じではなさそうですね。
布陣
レース序盤に後ろにいると前の動きをわずかに鈍くする<マイル>
ゴールドシチーのプロフィール
誕生日 | 4月16日 |
身長 | 158cm |
体重 | 計測場に現れず |
スリーサイズ | B85・W58・H82 |
ずっとモデルをしており、望まれるままの自分を演じていた。
がある日、走りこそ自分の本懐と目覚める。
それ以来、容姿ではなく中身で評価される日を目指して、ひた走るように。
裏表なく接するトーセンジョーダンと仲良し。
史実のゴールドシチー成績
生涯成績 | 20戦3勝 |
獲得賞金 | 1億5770万5400円 |
主な勝ち鞍 | 阪神3歳S(1986年) |
通算勝利数は3勝(G1は1勝)ですが、皐月賞と菊花賞で2着になっていることから、成績以上に実力があったと思われます。
(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。