
大人しそうな見た目に反して、レース中に薙刀を豪快に振り下ろすグラスワンダーさん・・・そのギャップに最初は戸惑ってしまいました!!
さて、今回はグラスワンダーの固有スキルの解説をしてます。何位の時に発動条件を満たすのか、スキルは発動しやすいのか、オススメの脚質は何なのか、などの情報を載せています。
-
-
【ウマ娘】キタサンブラック3凸→完凸は意味ある?|練習性能の違いを分かりやすく解説|得意トレーニングへの出現率にも言及
"ウマ娘"の人権カードとして名高い【SSR】キタサンブラック[スピード]ですが、3凸から完凸にしたとき、どのような変化があるのか詳しく解説したいと思います。 ...
グラスワンダーの固有スキルについての解説
グラスワンダー[岩穿つ青]
固有スキル | 精神一到 |
最終直線で後ろの方から追い抜くと末脚を使って速度が少し上がる | |
発動条件 | 最終直線で追い抜いた時に3位以下のとき |
効果量 | 少し(速度0.25m/s) |
基準持続時間 | 5s |
固有スキル | 精神一到何事か成らざらん |
最終直線で後ろの方から追い抜くと末脚を使って速度が上がる | |
発動条件 | 最終直線で追い抜いた時に3位以下のとき |
効果量 | 副詞なし(速度0.35m/s) |
基準持続時間 | 5s |
効果量(継承固有) | わずか(速度0.15m/s) |
基準持続時間(継承固有) | 3s |
発動順位 | ||
9人のレース | 12人のレース | 18人のレース |
3~9位 | 3~12位 | 3~18位 |
相性がよい脚質
「差し」か「追込」にするのがオススメです。ただし、「追込」の適性はFなので、「追込」で使うことは現実的ではありません。
グラスワンダーの固有スキルは、バランス調整により発動順位に変更があり、チャンミだと「4~9位」のときから「3~9位」のときに変わりました。
発動場所が固定されていない直線系の速度スキルになるので、加速中やゴール前で発動した場合には無駄が生じてしまいます。
現環境(2022.3)においてグラスワンダーのスタンダードな使い方は、マイルのチャンミで脚質を「差し」にすることだと思います。マイルのチャンミでよく見かけますよね。
所持スキルに「乗り換え上手」があるので、SSRオグリキャップのサポートカードから「豪脚」を取得して一緒に使うのが一般的になります。
乗り換え上手
レース終盤で加速力が上がる<作戦・差し>
豪脚
レース終盤に後ろの方だと追い抜く力が上がる<マイル>
マイルのチャンミで勝てる可能性があるキャラになるので、無課金・微課金プレイヤーの味方と言えるような存在ではないでしょうか。
グラスワンダー[セイントジェード・ヒーラー]
固有スキル | ゲインヒール・スペリアー |
中盤に後ろの方で順位を下げた時に優しい光で持久力をすごく回復する | |
発動条件 | レース中盤で順位を下げたときに、順位率40%以下のとき |
効果量 | すこく(7.5%回復) |
効果量(継承固有) | 少し(3.5%回復) |
発動順位 | ||
9人のレース | 12人のレース | 18人のレース |
4~9位 | 5~12位 | 7~18位 |
相性がよい脚質
「差し」か「追込」にするのがオススメです。ただし、「追込」の適性はFなので、「追込」で使うことは現実的ではありません。
ヒーラーグラスは、アッパー調整により以前よりも回復量が増えました。修正前と修正後の回復量の違いについては、下の表の通りとなります。
スキル名 | 回復量(修正前) | 回復量(修正後) |
ゲインヒール・スペリアー | 5.5% | 7.5% |
ゲインヒール・スペリアー(継承) | 1.5% | 3.5% |
継承固有でも3.5%回復するようになったので、コスパがかなり良くなっています!!修正前と修正後の継承固有の回復量を比較すると約2.3倍になっているので、長距離のレースで活用できたらと考えています!!
ちなみに、スーパークリークの固有スキルについても、アッパー調整によりヒーラーグラスと同じ回復量に修正されました。
もっと詳しく知りたいという方は、「ヒーラーグラスとスーパークリークの継承固有が強い!」という記事を書いているので参考にしてみて下さい。
グラスワンダーのプロフィール
誕生日 | 2月18日 |
身長 | 152cm |
体重 | 増減なし |
スリーサイズ | B77・W53・H84 |
両親ともども和の文化に憧れて育ったため、生粋の大和撫子になった。
物言いはほのぼのと柔らかいが、芯は強く、心の奥底には何事にも負けまいとする確固たる意志を持つ。
戦友エルコンドルパサーとはルームメイト。
史実のグラスワンダー成績
生涯成績 | 15戦9勝 |
獲得賞金 | 6億9164万6000円 |
主な勝ち鞍 | 朝日杯3歳S(1997年)、有馬記念(1998・1999年)、宝塚記念(1999年) |
怪我が多かったにも拘らずG1を4勝してる所にポテンシャルの高さを感じました!体が丈夫だったら、どのぐらいの成績を残していたのだろうか!?
(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。