
ヒシアケボノさんの幼少の頃の夢は、な、なんと・・・「ちゃんこ鍋」!!!かわゆ。
さて、今回はヒシアケボノの固有スキルの解説をしてます。何位の時に発動条件を満たすのか、スキルは発動しやすいのか、オススメの脚質は何なのか、などの情報を載せています。
-
-
【ウマ娘】加速力が上がる固有スキルの一覧|まとめてみた
加速力が上がる固有スキルを一覧にして"まとめ"ました。因子厳選やガチ育成する際の参考になれたら幸いです。加速力が上がる新たな"ウマ娘"が登場したら情報を更新していきます。 ...
-
-
【ウマ娘】速度が上がるコーナースキルの強さを比較|速度の効果量と持続時間から稼げる距離を出して解説
この記事では、固有スキル以外のコーナー系の速度スキルの強さを比較してます。分かりやすく解説することを心掛けてはいますが、それでも分かりづらい部分がありましたら申し訳ありませ ...
ヒシアケボノの固有スキルについての解説
ヒシアケボノ[ボーノ☆アラモーダ]
固有スキル | I'M☆FULL☆SPEED!! |
レース中間に好位置で少し疲れてくると気合を入れ直して大きく前へ踏み込む | |
発動条件 | 走行距離が45%~60%において、体力割合が70%以下の際、順位が3位以下かつ順位率50%以内のとき |
効果量 | 副詞なし(速度0.25m/s、加速力0.3m/s²) |
基準持続時間 | 5s |
効果量(継承固有) | ちょっと(速度0.05、加速力0.1m/s²) |
基準持続時間(継承固有) | 3s |
発動順位 | ||
9人のレース | 12人のレース | 18人のレース |
3~5位 | 3~6位 | 3~9位 |
相性がよい脚質
「先行」と「差し」で使うのがオススメ!ヒシアケボノは、「逃げ」の適性がBですが、「逃げ」での運用は順位条件を満たすのが難しいためオススメできません。
走行距離が60%の地点というのは、レース終盤の近くになります。ちなみに、走行距離が60%の地点は、1200mだとレース終盤の80m手前、1600mだとレース終盤の110m手前になります。
60%の地点でヒシアケボノの固有スキルが発動すると、接続できるためかなり強いかもしれんが、その地点で体力割合が70%を超えるには、スタミナが相当必要になるのであまり現実的ではありません。
ただし、短距離ならワンチャンあって、カプリコーン杯(中京1200m)では接続が可能なヒシアケボノをルームマッチなどで見かけました。ただ、スタミナ850で、さらに「円弧のマエストロ」が発動すると接続が可能になるというものなので、誰にでもできる感じではありませんでした・・・
接続しなかったとしても、中盤に発動する速度スキルになるので、それだけでも充分に強スキルと言えます。
それから、「I'M☆FULL☆SPEED!!」の継承した固有スキルについては、効果が微妙なのでオススメできません。
固有スキルが速度0.25m/s、加速力0.3m/sなのに対し、継承した固有スキルは速度0.05、加速力0.1m/sとなっているので、残念ながらかなり効果が弱くなっています。
最後に、所持スキルについてですが、割と残念なスキルが並んでいてですね・・・
ただ、その中でも「晴れの日〇」と「食いしん坊」は、まともなスキルになります。しかし、基本的に「先行」で使うので、「晴れの日〇」は使いませんし、マイル以下で使うので「食いしん坊」も使いませんし・・・
ヒシアケボノのプロフィール
誕生日 | 2月27日 |
身長 | 180cm |
体重 | 超大幅増 |
スリーサイズ | B99・W64・H88 |
穏やかな性格で、いつもほのぼのと、みんなの笑顔を見守っている。
外国生まれで生粋の相撲マニアだが、角界ではなくレースでのがっぷり四つを選んだ。
幼少の頃の夢は「ちゃんこ鍋」だったらしい。
史実のヒシアケボノ成績
生涯成績 | 30戦6勝(中央競馬29戦6勝、地方1戦0勝) |
獲得賞金 | 3億2426万2000円 |
主な勝ち鞍 | スプリンターズS(1995年) |
6勝のうち5勝が1200m、1勝が1400mという内容ですが、マイルCS(1600m)で3着に入っていることから、ベストはスプリントだが、マイルまでは勝負ができたと思われます。
(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。