ウマ娘

【ウマ娘】一番星の解析では分からない部分の話|勝利数で効果量が変わるけど弱い?

投稿日:

 

ウマ娘_プリティーダービー

 

「一番星」は、勝利数で効果量が変わるスキルとなります。今回は、基本的な内容とともに、解析情報の数字を見ただけでは分からない部分の話についても解説しています。

 

弱いという話も聞かれますが、個人的にはそう思っていません。

 

【ウマ娘】一陣の風は評価が低いけど長距離でハマると強い!だが基本的には有効発動しないので弱い

    「一陣の風」は、発動場所の範囲が広い加速スキルになるためオススメできませんが、長距離でハマるとメチャクチャ強いスキルでもあります!       ...

続きを見る

 

【ウマ娘】強攻策と早仕掛けは強い?終盤接続スキルとしての可能性は?ヒシアマゾンと相性がよい?

    「強攻策」と「早仕掛け」は、一般的な速度スキルと少し違った特徴を持っています。また、レース中盤のランダムな区間内で発動するため、終盤接続スキルとしての役割が期待できそうです ...

続きを見る

 

「一番星」とは

「一番星」は、クライマックスシナリオで育成をしていると入手できます。下位スキルは「綺羅星」です。

 

速度と加速力が上がり、体力を回復する効果を持ちます。

 

一番星

レース後半に呼吸を整え前へ踏み込む育成で重ねた勝利の数だけ効果が高まる

 

綺羅星

レース後半にちょっと呼吸を整え前へ踏み込む育成で重ねた勝利の数だけ効果が高まる

 

取得に必要なスキルpt

「綺羅星」と「一番星」の取得に必要なスキルptは、以下の通りです。

 

スキル名 必要なスキルpt
綺羅星 200pt
一番星 200pt

 

「一番星」まで取得するには、スキルptが400pt必要となります。

 

基準持続時間と効果量&回復量

「綺羅星」と「一番星」の基準持続時間と効果量&回復量は、以下の通りとなります。

 

スキル名 基準持続時間 速度の効果量 加速力の効果量 回復量
綺羅星 1.2s 0.05m/s 0.1m/s² 0.5%
一番星 1.2s 0.25m/s 0.3m/s² 3.5%

 

勝利数による補正

「綺羅星」と「一番星」は、育成中のレース勝利数によって効果に補正が掛かります。

 

勝利数 0~5 6~13 14~17 18~24 25~
倍率 0.8 0.9 1.0 1.1 1.2

 

25勝以上で最大倍率(1.2倍)の補正が掛かりますが、クライマックスシナリオではレースに沢山出走するので、25勝というのはそれほど難しい数字ではないと思います。

 

「一番星」の補正後の各数値

補正が掛かったときの「一番星」の効果量&回復量は、以下の通りとなります。倍率が変わっても基準持続時間に変化はありません。

 

倍率 基準持続時間 速度の効果量 加速力の効果量 回復量
0.8 1.2s 0.2m/s 0.24m/s² 2.8%
0.9 1.2s 0.225m/s 0.27m/s² 3.15%
1.0 1.2s 0.25m/s 0.3m/s² 3.5%
1.1 1.2s 0.275m/s 0.33m/s² 3.85%
1.2 1.2s 0.3m/s 0.36m/s² 4.2%

 

基準持続時間が1.2秒という点は残念ですが、倍率が1.2倍になると、速度と加速力の効果量が結構高くなり、回復量も金回復スキルほどじゃなくても高い水準なので悪くありません。

 

取得するのに掛かるコストは高くなっていますが、最高倍率で使うという前提のもとでは、優秀なスキルだと個人的には思っています。

 

「一番星」の発動場所による効果

「一番星」は、発動場所によって得られる効果に差が出てきます。

 

レース中盤で発動するケース

レース中盤で「一番星」が発動するケースでは、速度と回復の効果が見込め、レース終盤への接続ができると加速力の効果も見込めるようになります。

 

レース終盤への接続ができたときが「一番星」の一番よい発動パターンとなります。速度と加速力が上がるハイブリッド型の場合、レース終盤の直前で発動すると最も高い効果が得られます。速度が目標速度まで上がっているとなお良しです。

 

レース終盤で発動するケース

クライマックスシナリオでの育成はレースがメインとなる

 

レース終盤で「一番星」が発動するケースで加速中の場合、速度の効果に無駄が出てしまいます。そして、加速が終わって最高速度で走っているときに発動すると、加速力の効果が無駄になってしまいます。

 

回復の効果については、スタミナが足りていなければ「一番星」が発動すると体力値が再計算されるため、回復したことによって体力が充分となると、最高速度で走れるようになります。

 

ただし、回復のことだけを見た場合、レース中盤で発動した方が好ましいです。

 

ゴール手前で発動するケース

わざわざ説明するまでもありませんが、ゴール手前で発動するケースが最も最悪なパターンとなります。

 

加速の効果が無駄になり、回復の面でもほぼ意味がなく、速度の効果についても効果時間が無駄になってしまうので・・・

 

「一番星」の解析では分からない部分の話

先日行われた長距離(3200m)のチャンミ(ピスケス杯)で実際にあったことになります。解析情報の数字を見ても分からない部分のお話になります。感の良い方なら体験しなくても、すでに分かっている事になるかもしれません。

 

「円弧のマエストロ」が発動しなかったので、明らかにスタミナ不足のため向正面で「直線一気」がでないだろうな、と思っていたら・・・終盤に入って割とすぐのタイミング(スタミナ足りている勢の直線一気よりワンテンポ遅れ気味)で「一番星」が出てくれたおかげで体力が回復し、同時に「直線一気」が発動してくれたということがありました!

 

一瞬「エッ?」となったのですが、よく考えたら体力が回復したことによって体力が充分となり、ラストスパートの態勢に入れたためだと気がつきました。

 

かなりレアケースだと思いますが、こういう役割を果たしてくれることもあります。長距離では、メインの回復スキルが不発したとき用の、サブの回復スキルとして期待できるため、個人的には先日のピスケス杯で「一番星」を有難く使いました。

 

(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。







-ウマ娘

Copyright© ぽいぽいブログ , 2023 All Rights Reserved.