
1周年のバランス調整でスキルの効果量が上がったり発動場所が変わったりしたスキルが沢山ありますが、今回は主に回復量が上がった回復系の固有スキルについて書いていきます。
-
-
【ウマ娘】強攻策と早仕掛けは強い?終盤接続スキルとしての可能性は?ヒシアマゾンと相性がよい?
「強攻策」と「早仕掛け」は、一般的な速度スキルと少し違った特徴を持っています。また、レース中盤のランダムな区間内で発動するため、終盤接続スキルとしての役割が期待できそうです ...
-
-
【ウマ娘】直線一気と迫る影を正しく理解しよう|条件によって発動場所が変わるが基本的には最速発動する!
「直線一気」と「迫る影」は「追込」で使える加速スキルで、主にマイルと長距離で必須のスキルとなりますが、最速発動しないと効果が微妙となってしまいます。 今回の記 ...
バランス調整された回復系の固有スキル
1周年のバランス調整で様々なスキルが上方修正されましたけども、回復系の固有スキルについても上方修正されています。
そして、回復系の固有スキルについては、速度アップ効果が付与されたもの、発動場所が変更されたもの、回復量が上がったものに分類されました。
速度アップ効果が付与された回復系の固有スキル
速度アップ効果が付与された回復系の固有スキルに該当するのは、アグネスタキオンです。
スキル名 | 回復量 | 速度の効果量 |
introduction:My body | 3.5% | 0.15m/s |
U=ma2 | 5.5% | 0.25m/s |
U=ma2(継承) | 1.5% | 0.05m/s |
回復量については、バランス調整の前後で変わりはなく、単純に速度が上がる効果が付与されました。
「U=ma2」の継承固有の速度の効果量については、雀の涙ほどでしかないため、無いよりかマシ程度になっています。
なお、アグネスタキオンの固有スキルは、1周年のウマ娘ガチャで実装されたマチカネタンホイザの固有スキルと同じ性能となります。
発動場所が変更された回復系の固有スキル
発動場所が変更された回復系の固有スキルに該当するのは、ライスシャワー(ハロウィン)です。
バランス調整に伴う変更点は、発動場所のみで、「後半の中盤」から「中盤」に変更されています。
「後半の中盤」と聞いてもピンとこないと思いますが、下の画像のオレンジの区間が「後半の中盤」に該当します。
発動場所が変更されたことで、固有スキル「Drain for rose」の発動範囲がかなり広がりました。
しかし、バランス調整はハロウィンライスにとってはアッパー修正になったのですが、クリスマスオグリにハロウィンライスの継承固有「Drain for rose」を使っていた人にとっては、ナーフされたも同然なので残念な修正になったことでしょう。
終盤に近い位置で発動していたのが、そうではなくなってしまったので・・・
回復量が上がった回復系の固有スキル
回復量が上がった回復系の固有スキルに該当するのは、スーパークリークとグラスワンダー(ヒーラー)です。
スーパークリークの固有スキル
スーパークリークの固有スキルの変更点について見ていきましょう。表には修正前と修正後の回復量を載せています。
スキル名 | 回復量(修正前) | 回復量(修正後) |
クリアハート | 3.5% | 5.5% |
ピュリティオブハート | 5.5% | 7.5% |
ピュリティオブハート(継承) | 1.5% | 3.5% |
バランス調整によって「ピュリティオブハート」の回復量が7.5%まで増えていますが、長距離のチャンミでスーパークリークを使うことは難しいと思うので、今回は継承固有に注目してみました。
「ピュリティオブハート」は継承固有でも回復量が3.5%もあります。そして、取得に必要なスキルptはLV.1のときで200ptです。
取得に必要なスキルptを白回復スキルと比較してみました。
スキル名 | 必要スキルpt(Lv.1) |
ピュリティオブハート(継承) | 200pt |
コーナー回復 | 170pt |
栄養補給 | 180pt |
「ピュリティオブハート」の継承固有の必要取得ptが200ptなのに対して、「コーナー回復」と「栄養補給」の必要取得ptがそれぞれ170ptと180ptとなっています。だいたい20~30ptほど「ピュリティオブハート」の継承固有の方が高くなっています。
「コーナー回復」と「栄養補給」の回復量が1.5%で、「ピュリティオブハート」の継承固有の回復量が3.5%なので、「ピュリティオブハート」の継承固有は白回復スキルより2.3倍ほど回復量が高いことになります。
必要取得ptが20~30ptしか違わないのに回復量が2.3倍ほど「ピュリティオブハート」の継承固有の方が高いことから、「ピュリティオブハート」のコストパフォーマンスが如何に優れているのかが分かるかと思います。
「ピュリティオブハート」はチャンミだと2~4位のときに発動条件を満たすので、「先行」との相性が良さそうですが、長距離で「先行」というと現状(2022.3)では、キタサンブラックぐらいしか強そうな「ウマ娘」がいません。
ヒーラーグラスの固有スキル
ヒーラーグラスの固有スキルの変更点について見ていきましょう。表には修正前と修正後の回復量を載せています。
スキル名 | 回復量(修正前) | 回復量(修正後) |
ゲインヒール・スペリアー | 5.5% | 7.5% |
ゲインヒール・スペリアー(継承) | 1.5% | 3.5% |
続きましては、取得に必要なスキルptについて見ていきましょう。
スキル名 | 必要スキルpt(Lv.1) |
ゲインヒール・スペリアー(継承) | 200pt |
白回復スキルの必要取得ptが170~180ptぐらいで、「ゲインヒール・スペリアー」の必要取得ptが200ptなので、20~30ptほど差があります。
そして、回復量については、白回復スキルの回復量が1.5%で、「ゲインヒール・スペリアー」の継承固有の回復量が3.5%なので、2.3倍ほどの違いがあります。
必要取得ptが20~30pt高くなりますが回復量が2.3倍になるため、「ゲインヒール・スペリアー」のコスパが良すぎて、白回復スキルを取得することを躊躇してしまいそうです。
「ゲインヒール・スペリアー」はチャンミだと4~9位のときに発動条件を満たすので、「差し」と「追込」との相性が良さそうです。
発動条件は、「中盤で順位を下げたときに、順位率40%(チャンミだと4~9位)以下のとき」になります。
ハルウララの固有スキルは変更なし
回復スキルを持っている「ウマ娘」の中でも☆2ハルウララはバランス調整の対象から外されてしまいました。バランス調整前の回復量は他の「ウマ娘」と同じであったにもかかわらず・・・何故かスルーされてしまいました!
書いている途中で気が付いてしまいましたが、スペシャルウィーク(水着)もバランス調整の対象から外れていましたね。
(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。