
サイゲさん、アニバーサリー前に攻めてきますね!チョコボン(バレンタインブルボン)に続いてメジロアルダン実装ですか!?
私は微課金プレイヤーなので、アルダンも指をくわえて見てるだけ状態になりそうです・・・カワイイから欲しい・・・けど・・・ちなみに、チョコボンのガチャは、出なかったけど30連ぐらい引きました。アニバーサリーまでは我慢我慢・・・
-
-
【ウマ娘】ダート適性別ウマ娘まとめ|A~Gまで分類しグループ分け|キャラの距離適性と脚質適正も記載
「ウマ娘」をダート適性が高い順に分類して一覧にしました。適正A~Gまでに分けて表にし「まとめ」ました。その際、距離適性と脚質適正も記載しています。 大半の「ウ ...
-
-
【ウマ娘】直滑降が有効加速となるコースのまとめ|下り坂と終盤の開始位置が近いコースが該当
「ウマ娘」で下り坂スキルの「直滑降」と「決意の直滑降」が有効加速となるコースを「まとめ」ました。 この記事の内容は1周年のバランス調整前の情報になります。もし ...
メジロアルダンの固有スキルについての解説
メジロアルダン[クリノクロア・ライン]
固有スキル | 一期の夢、刹那の飛翔 |
最終直線で後ろのウマ娘と距離が近いとこの瞬間に懸け持久力をわずかに使い少しの間速度がすごく上がる | |
発動条件 | 最終直線で後ろのウマと1バ身以内のとき |
効果量 | すごく(速度0.45m/s)、わずか(持久力-1.0%) |
基準持続時間 | 4s |
効果量(継承固有) | 少し(速度0.25m/s)、わずか(持久力-1.0%) |
基準持続時間(継承固有) | 2.4s |
発動順位 | ||
9人のレース | 12人のレース | 18人のレース |
1~8位 | 1~11位 | 1~17位 |
相性がよい脚質
最後尾じゃなければ発動条件を満たせる可能性があるので、どの脚質でも使えそうな固有スキルと言えそうです。ただし、「逃げ」は中盤までの順位争いのことを考えて、速度スキルを取るなら中盤で発動するものを優先した方が勝ちに繋がるような気がします。
「一期の夢、刹那の飛翔」は速度が「すごく」上がるタイプの固有スキルなので魅力的ですが、注意点が二点ほど。
「一期の夢、刹那の飛翔」は、オグリキャップの「勝利の鼓動」やシンボリルドルフの「汝、皇帝の神威を見よ」などと同じで、速度が「すごく」上がるタイプの固有スキルになりますが、は基準持続時間が「勝利の鼓動」や「汝、皇帝の神威を見よ」などと比較すると1秒短くなっています。
スキル名 | 速度の効果量 | 基準持続時間 | 稼げる距離 |
一期の夢、刹那の飛翔 | すごく | 4s | 1.8m |
勝利の鼓動 | すごく | 5s | 2.25m |
汝、皇帝の神威を見よ | すごく | 5s | 2.25m |
基準持続時間に関しては、速度が上がる固有スキルの場合、5秒に設定されているのが普通で、4秒に設定されている「一期の夢、刹那の飛翔」の方が特殊と言えます。
なので、「一期の夢、刹那の飛翔」はパッと見は速度が「すごく」上がる固有スキルなので、「勝利の鼓動」や「汝、皇帝の神威を見よ」などと同等の性能と思いがちですが、実際は稼げる距離が少なくなっています。
ちなみに、フジキセキの固有スキル「煌星のヴォードヴィル」も速度が「すごく」上がるタイプですが、コレも基準持続時間が5秒に設定されています。発動しない固有として有名でしたが1周年のバランス調整でだいぶ緩和されたみたいなので、発動率がどのぐらい上がっているのか楽しみです。
続いての注意点は、
最終直線で発動場所が固定されていないタイプの速度スキルになるので使いづらいのです・・・
使いづらい理由は、下の画像のフェブラリーSのコースみたいに最終直線が加速区間になっていると、その加速区間で速度が上がる固有スキルが発動してしまうと無駄になってしまうためです。

フェブラリーSのコース(ダート・1600m)
個人的には、最終直線で発動する速度スキルはオグリキャップの「勝利の鼓動」みたいに発動場所が固定されていた方が使いやすいと思っています。
展開次第で速度スキルが無駄になる可能性があるなら、中盤で発動する速度スキルを取った方が効果的かなと思います。
【書き忘れていたので追記】
持久力-1.0%については、白回復スキルが1.5%回復する効果があるため、白回復スキルの2/3にあたる持久力が下がることになります。下がり幅が小さいので、それほど気にする必要もないのかなという気がします。
あと、継承固有でも持久力が-1.0%に設定されているみたいです。
メジロアルダンのプロフィール
誕生日 | 3月28日 |
身長 | 162cm |
体重 | 秘密♪ |
スリーサイズ | B87・W56・H85 |
「ガラスのように繊細な脚」といわれるレースに不利な体で生まれるが、それを悲観することはない。
幼いころから体が弱く、遊び慣れていないので、放課後のお喋りなどが大変新鮮らしい。
史実のメジロアルダン成績
生涯成績 | 14戦4勝 |
獲得賞金 | 2億4332万9000円 |
主な勝ち鞍 | 高松宮杯(1989年) |
G2(高松宮杯)を1勝しているだけで勝ちきれなかった印象がありますが、日本ダービーで2着、天皇賞[秋]では3着(1989年)と2着(1990年)に入っているので、脚元がもう少し強かったら・・・。
(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。