
ついにメジロブライトが実装されました!ライアンみたいなボーイッシュなキャラを想像していたので、キャラデザインを初めてみたときには、違和感を感じてしまいましたが、見慣れてしまえば問題ないかもですね。
さて、今回はメジロブライトの固有スキルの解説をしてます。何位の時に発動条件を満たすのか、スキルは発動しやすいのか、オススメの脚質は何なのか、などの情報を載せています。
-
-
【ウマ娘】強攻策と早仕掛けは強い?終盤接続スキルとしての可能性は?ヒシアマゾンと相性がよい?
「強攻策」と「早仕掛け」は、一般的な速度スキルと少し違った特徴を持っています。また、レース中盤のランダムな区間内で発動するため、終盤接続スキルとしての役割が期待できそうです ...
-
-
【ウマ娘】ヒーラーグラスとスーパークリークの継承固有が強い!|長距離で使いたい回復固有はゲインヒール・スペリアー
1周年のバランス調整でスキルの効果量が上がったり発動場所が変わったりしたスキルが沢山ありますが、今回は主に回復量が上がった回復系の固有スキルについて書いていきます。 &nb ...
メジロブライトの固有スキルについての解説
メジロブライト[ブリュニサージュ・ライン]
固有スキル | 麗しき花信風 |
レース後半に中団から残り持久力に応じたロングスパートをかけて速度をわずかに上げ続ける | |
発動条件 | 走行距離50%以上で順位率40%~80%のとき |
効果量 | わずか(速度0.15m/s) |
基準持続時間 | 5s |
効果量(継承固有) | ほんのわずか(速度0.035m/s) |
基準持続時間(継承固有) | 3s |
発動順位 | ||
9人のレース | 12人のレース | 18人のレース |
4~7位 | 5~10位 | 7~14位 |
相性がよい脚質
「差し」か「追込」にするのがオススメです。
メジロブライトの固有スキルは、基準持続時間が5秒に設定されていますが、残り体力によって基準持続時間が長くなるような仕様になっています。ただし、その分、速度の効果量が0.15m/sに抑えられています。
速度が上がる固有スキルは、普通ですと速度が0.35m/s上がり、速度が「すごく」上がる固有スキルになると0.45m/s上がります。
残り体力 | 倍率 | 基準持続時間 |
HP < 2000 | 1.0 | 5s |
HP < 2400 | 1.5 | 7.5s |
HP < 2600 | 2.0 | 10s |
HP < 2800 | 2.2 | 11s |
HP < 3000 | 2.5 | 12.5s |
HP < 3200 | 3.0 | 15s |
HP < 3500 | 3.5 | 17.5s |
HP ≧ 3500 | 4.0 | 20s |
スタミナという言葉には馴染みがあっても、HPと聞いてもピンとこないかもしれませんが、それほど難しい話ではありません。初期HPを求める公式は以下のようになっていてます。
初期HP = 0.8 × 脚質係数 × スタミナ値 + コース距離[m]
[脚質係数:逃げ = 0.95、先行 = 0.89、差し = 1.0、追込 = 0.995]
上の初期HPを求める公式より、HPの高さにはコース距離が大きく関係していることが分かります。つまり、短距離よりも長距離のほうが初期HPが高くなることを意味します。
ということは、メジロブライトの固有スキルは、長距離の方がより恩恵を受けることができることになります。
ちなみに、メジロブライトの固有スキルは初期HPを参照しているのではなく、固有スキルが発動したときの残りHPを参照しているので、その点にご注意ください。
同じスタミナ値でも距離が違うと初期HPに差が
スタミナ値が1200、脚質が「差し」のケースで、1600mのときと3200mのときの初期HPを計算したものが下の結果となります。
【1200m】
初期HP = 0.8 × 1.0 × 1200 + 1600 = 2560
【3200m】
初期HP = 0.8 × 1.0 × 1200 + 3200 = 4160
上の計算結果より、スタミナ値が同じ1200でも1600mのときと3200mのときとでは、初期HPにかなりの差が出てくることが分かります。
1600mのレースでスタミナ=650、脚質=差しのときの初期HP
1600mのレースでは、スタミナ値を650ぐらいにするのが一般的かと思いますが、スタミナ値650、脚質が「差し」のときの初期HPを求めてみます。
初期HP = 0.8 × 1.0 × 650 + 1600 = 2120
初期HPが2120にしかならないので、基準持続時間の倍率ボーナスについては期待できそうにありません。
2400mのレースでスタミナ=1100、脚質=差しのときの初期HP
2400mのレースでは、スタミナ値を900ぐらいにして金回復スキルを1つ使うとスタミナが間に合いそうですが、スタミナ値900、脚質が「差し」のときの初期HPを求めてみます。
初期HP = 0.8 × 1.0 × 900 + 2400 = 3120
初期HPが3120となるので、基準持続時間の倍率ボーナスについては、回復が上手くいけば少し恩恵を受けられそうですが、中距離では「泰然自若」が使えないので、難しいかもしれません。
所持スキルに目を向けると、「泰然自若」と「マイペース」は、発動するとスタミナが上がるけど、かわりに速度が下がるというスキルになります。
泰然自若
レース中盤初めの方に中団にいると速度をわずかに落として持久力をすごく回復する<長距離>
スキル名 | 回復量 | 基準持続時間 | 速度の効果量 |
泰然自若 | 7.5% | 1.2 | -0.15m/s |
マイペース | 3.5% | 1.2 | -0.15m/s |
速度デバフの効果量については、決して小さくない数値になっていますが、基準持続時間が短く設定されていることが救いでしょうか。
「泰然自若」と「不屈の心」が発動すると、自前でHPを13%回復することができるので、そこら辺が長距離においては大きなアドバンテージとなりそうです。
発動場所がレース中盤の半分より前のランダムな位置になるので、メジロブライトの固有スキルが発動する前に回復できるため、この固有スキルと相性が良い回復スキルと言えます。
メジロブライトのプロフィール
誕生日 | 4月19日 |
身長 | 157cm |
体重 | 微増(まあ、食べ過ぎました~) |
スリーサイズ | B84・W59・H81 |
そんな性格も手伝ってか不器用なところがあり、メジロ家のウマ娘ながら周囲の期待は高くない。
それでも自分のペースを崩さず、最後まで自分を貫き通す姿勢から、実はメジロ家の中でも一番の大物なのかもしれないとの噂も。
史実のメジロブライト成績
生涯成績 | 25戦8勝 |
獲得賞金 | 8億3258万7000円 |
主な勝ち鞍 | 天皇賞[春](1998年) |
父のメジロライアン同様に、強いけど勝ちきれなかった印象。G1を3勝ぐらいできそうなポテンシャルはあったと思われる。
(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。