
学園内で彼女は「サイボーグなのでは?」という噂が流れてるらしい・・・そこだけ切り取ると近づきがたい「ウマ娘」に思われそうですが、「ウマ娘プリティーダービー」では、ミホノブルボンと相性がよいキャラクターが沢山いるのでご安心ください。
チョコボンのバレンタイン衣装がめたんこカワイイから欲しかったけど・・・結果は・・・30連ぐらいじゃ出ませんよね。
さて、今回はミホノブルボンの固有スキルの解説をしてます。何位の時に発動条件を満たすのか、スキルは発動しやすいのか、オススメの脚質は何なのか、などの情報を載せています。
-
-
【ウマ娘】地固めを持ってるサポートカードの比較と因子周回のコツ|コンセを使った場合の発動率も掲載
"地固め"を持っているサポートカードの比較をしてます。また、因子周回すをる際のコツなども書いてます。 "地固め"を持っているサポートカードの比較 ...
-
-
【ウマ娘】速度が上がるコーナースキルの強さを比較|速度の効果量と持続時間から稼げる距離を出して解説
この記事では、固有スキル以外のコーナー系の速度スキルの強さを比較してます。分かりやすく解説することを心掛けてはいますが、それでも分かりづらい部分がありましたら申し訳ありませ ...
ミホノブルボンの固有スキルについての解説
ミホノブルボン[MB-19890425]
固有スキル | G00 1stF∞ |
最終直線までみずから崩れることなく前の方にいると速度が上がる | |
発動条件 | 最終直線において、出遅れ0回かつ掛かり回数0回で、順位が3位以内のとき |
効果量 | 副詞なし(速度0.35m/s) |
基準持続時間 | 5s |
効果量(継承固有) | わずか(速度0.15m/s) |
基準持続時間(継承固有) | 3s |
発動順位 | ||
9人のレース | 12人のレース | 18人のレース |
1~3位 | 1~3位 | 1~3位 |
相性がよい脚質
「逃げ」にするのがオススメです。「コンセントレーション」とセットでの運用が基本となるため、「コンセントレーション」を取らない派閥の人にはオススメできません。
「掛かり」は「賢さ」の値が影響しますが、「出遅れ」に関してはランダム要素になるため「賢さ」を上げてもケア出来ません。ゆえに、「掛かり」は「賢さ」を上げることで対策して、「出遅れ」は「コンセントレーション」で対応するのが正解だと思います。
コンセントレーション
スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる
「賢さ」と「掛かり」の関係性は、以下の通りとなります。
賢さ | 掛かり率 |
300 | 19.0% |
600 | 13.3% |
900 | 11.0% |
1200 | 9.7% |
「賢さ」が300しかないと約5回に1回は掛かり、「賢さ」が1200あると約10回に1回掛かる計算になります。
スキルに目を向けると、アッパー修正で「切り開く者」と「前途洋々」の順位条件が「1位のとき」から「1~3位のとき」に変更されました。
切り開く者
レース中盤に前の方にいるとわずかに疲れにくくなる<中距離>
「切り開く者」の下位スキルが「前途洋々」になります。
そして、修正によって、ミホノブルボンの所持スキルで大きな影響を与えそうなのが、「先手必勝」と「先駆け」です。開始直後に発動するようになりました!
先手必勝
レース序盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ>
「先手必勝」の下位スキルが「先駆け」になります。
「先手必勝」と「先駆け」については、「先手必勝と先駆けはスタート直後にでるのか?」という記事があるので、宜しければ参考にしてみて下さい。
ミホノブルボン[CODE:グラサージュ]
固有スキル | オペレーション・Cacao |
中盤のコーナーで先団を走行中後ろに他ウマ娘を検知するとわずかに息を入れ、さらに速度を上げる | |
発動条件 | レース中盤のコーナーで4位以内の際に、後ろとの距離が3馬身以内のとき |
効果量 | 副詞なし(速度0.35m/s)、わずか(1.5%回復) |
基準持続時間 | 5s |
効果量(継承固有) | わずか(速度0.15m/s)、ほんのわずか(0.35%回復) |
基準持続時間(継承固有) | 3s |
発動順位 | ||
9人のレース | 12人のレース | 18人のレース |
1~4位 | 1~4位 | 1~4位 |
相性がよい脚質
「逃げ」にするのがオススメです。「逃げ」が5人以上いたり、出遅れて前が塞がれない限り大丈夫だと思います。
「オペレーション・Cacao」は、レース中盤のコーナーで発動する固有スキルになりますが、後ろの「ウマ娘」との距離が3バ身以内なら中盤コーナーに入ってすぐ発動します。
逆に、中盤のコーナーに入っても後ろとの差が3バ身以内じゃなければ発動しません。コレを利用して上手くハマれば接続できる可能性もありますが、現実的にはかなり難しいと思います。
全く関係ない話になりますけども、私はバレンタインブルボンのことをチョコボンと呼んでいます。バレボンかチョコボンで割れている感じですよね。
所持スキルに目を向けると、「コンセントレーション」、「脱出術」、「地固め」という「逃げ」の「ウマ娘」に必要なスキルを最初から持っています。
「逃げ」の育成をしたことがあるトレーナーさんなら分かると思いますけども、「地固め」や「コンセントレーション」を取れなかったからやり直し、という経験を何度もしてきたと思います。バレンタインブルボンは、その苦労をだいぶ軽減してくれるので、育成に掛かる時間を短縮することができます。
ただし、「地固め」に関しては、SSRサクラバクシンオーの連続イベントの1回目で取得できるようになったので、取得難易度がだいぶ緩和されました。
【追記】
1周年のバランス調整でサポートカードのSSRスマートファルコンの連続イベントの1回目でも「地固め」が確定で貰えるようになりました。
ミホノブルボンのプロフィール
誕生日 | 4月25日 |
身長 | 160cm |
体重 | 増減なし |
スリーサイズ | B86・W54・H87 |
常に物事を数値でとらえ、無表情かつ無機質に目的を遂行する。
感情のない機械なのかというと、そんなことはなく、幼少期からの激しい鍛錬で人と話す機会が少なかったことから、現在の性格が形成された。
鉄の仮面の下にも想いはあるようだ。
史実のミホノブルボン成績
生涯成績 | 8戦7勝 |
獲得賞金 | 5億2596万9800円 |
主な勝ち鞍 | 朝日杯3歳ステークス(1991年)、皐月賞(1992年)、日本ダービー(1992年) |
クラシック三冠が懸かった菊花賞でライスシャワーに差されて、惜しくも2着という結果に終わってます。
その後、度重なる故障などにより引退することが発表され、ミホノブルボンのレース全てに騎乗した小島貞博を背に引退式が行われた。
(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。