ウマ娘

【ウマ娘】ニシノフラワーの固有スキルを解説|マイル以下では最速発動が狙えるため人権になるかも?

投稿日:

 

ウマ娘_プリティーダービー

 

現時点では、「ウマ娘 プリティーダービー」に実装されているキャラクターの中で、身長が一番小さいのがニシノフラワー(135cm)になります。次に小さいキャラは、スイープトウショウとイナリワンで139cmとなります。

 

さて、今回はニシノフラワーの固有スキルの解説をしてます。何位の時に発動条件を満たすのか、スキルは発動しやすいのか、オススメの脚質は何なのか、などの情報を載せています。

 

【ウマ娘】ハヤテ一文字は弱い?他の直線スキルと比較!速度アップ効果量と基準持続時間から稼げる距離を計算

    「ハヤテ一文字」というとナリタブライアンが所持してることで有名?ですが、説明文を読んだだけでは強いのか弱いのか分かりづらいので、解析情報を元に効果量を見ていきたいと思います ...

続きを見る

 

【ウマ娘】得意率の事がよく分かる話|計算式、得意トレーニングへの出現率、固有ボーナスなどを解説!

    今回は得意率についてお話ししたいと思います。まず、簡単に得意率についての説明をしてから、得意トレーニングへの出現率を求める計算式、得意率と得意トレーニングへの出現率の関係性 ...

続きを見る

 

ニシノフラワーの固有スキルについての解説

ニシノフラワー[ティアード・ペタル]

ニシノフラワー[ティアード・ペタル]の固有スキル

 

固有スキル つぼみ、ほころぶ時
レース中盤のコーナーで競り合っていた場合、終盤かつ最終コーナー半ば以降に好位置にいると加速力が上がる
発動条件 レース中盤のコーナーにおいて2秒以上競り合った場合、レース終盤以降かつ最終コーナーの半分以降か最終直線において、順位が3位以下かつ順位率40%以内
効果量 副詞なし(加速力0.4m/s²)
基準持続時間 4s
効果量(継承固有) わずか(加速力0.2m/s²)
基準持続時間(継承固有) 2.4s

 

発動順位
9人のレース 12人のレース 18人のレース
3~4位 3~5位 3~7位

 

「つぼみ、ほころぶ時」は、順位条件が狭いので脚質分布に影響されやすい固有スキルです。

 

相性がよい脚質

「先行」との相性が良さそうです。その他の脚質だとチョット厳しいと思います。

 

固有スキルの発動条件が、ややこしい事になっていますね!

 

まず、固有スキルを発動させるには、レース中盤のコーナーで2秒以上の競り合いが必要で、かつ、発動場所で順位条件(チャンミでは3~4位)を満たす必要があります。

 

そして、発動場所は、下の2つのどちらかになります。

 

・レース終盤以降かつ最終コーナーの半分以降

・最終直線

 

ニシノフラワーの固有スキル(つぼみ、ほころぶ時)が有効となるコースは以下の通りとなります。数字に関しては、大まかな計算になるため、数mのずれが生じています。

 

レース名 終盤 最終コーナー 最終直線
スプリンターズS 約800m~ 約670m~約900m 約900m~1200m
高松宮記念 約800m~ 約580m~約790m 約790m~1200m
JBCスプリント(ダート) 約800m~ 約670m~約820m 約820m~1200m
桜花賞、阪神JF、朝日杯FS 約1067m~ 約810m~約1130m 約1130m~1600m
マイルチャンピオンシップ 約1067m~ 約950m~約1200m 約1200m~1600m
安田記念、NHKマイルカップ、ヴィクトリアマイル 約1067m~ 約850m~約1080m 約1080m~1600m
フェブラリーS(ダート) 約1067m~ 約870m~約1100m 約1100m~1600m
チャンピオンズカップ(ダート) 約1200m~ 約1210m~約1390m 約1390m~1800m
JBCレディスクラシック(ダート) 約1200m~ 約1270m~約1420m 約1420m~1800m
天皇賞[秋] 約1333m~ 約1250m~約1470m 約1470m~2000m

 

赤い網掛けがしてあるレースにおいては、最速発動ではなく、遅れての発動となります。逆に、網掛けなしは、最速発動を意味します。

 

天皇賞[秋]は、遅れての発動になりますが約30mほど遅れての発動なので、気にするレベルではないと思っています。

 

チャンピオンズカップに関しては、約100mほど遅れての発動となります。加速スキルがなかったとしたら、まだ加速中になるので、場合によってはアリなのかなと思いますが、チョット微妙かもしれません。

 

JBCレディスクラシックについては、約145mほど遅れての発動となるので、厳しいかもしれません・・・

 

マイル以下では人権となりそうなニシノフラワー

 

マイルチャンピオンシップは、ちゃんと計算しないと分かりませんが、もしかしたら少し遅れての発動になるかもしれませんが、誤差の範囲なので、赤い網掛けをしませんでした。

 

所持スキルに目を向けると、固有スキルが「先行」向きなので、「差しコーナー〇」ではなくて「先行コーナー〇」だったら良かったのかなと思いました。

 

 

「直滑降」と「決意の直滑降」は、下り坂で発動する加速スキルで、スプリンターズSでは開始直後が下り坂になっているため、場合によっては「地固め」の役割を果たすことができます。

 

しかし、必ずしもスタート直後に出るわけではなく、スタートから数秒後に出ることもあるので、「地固め」と同じ役割を期待するのは難しいのではと思っています。

 

 

1周年のバランス調整で坂スキルの仕様が変わったので、以前のように同じ場所で発動するのではなく、坂のランダムな場所で発動するようになっています。

 

ニシノフラワーのプロフィール

誕生日 4月19日
身長 135cm
体重 増減なし
スリーサイズ B67・W48・H70

 

大人しくて愛らしい、純真無垢な少女。
まだまだ咲きはじめで自信もなく、一人前めざして準備中である。
一方でよく気が利き、たとえ自分のことで手一杯でも、周りへの思いやりを忘れない優しい心根の持ち主。
いつか大輪の花を咲かせるため、頑張っている。

 

史実のニシノフラワー成績

生涯成績 16戦7勝
獲得賞金 4億6970万6600円
主な勝ち鞍 阪神3歳牝馬S(1991年)、桜花賞(1992年)、スプリンターズS(1992年)

 

7勝を挙げているが、いずれも1600m以下のレースによるものである。デビュー前は調教でも目立った動きが見られなかったため、あまり期待されていなかったと思われる。

 

(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。







-ウマ娘

Copyright© ぽいぽいブログ , 2023 All Rights Reserved.