
「ペースアップ」と「アガッてきた!」が強いと言われる理由について解説しています。基準持続時間が短いのに強いと言われているのは何故でしょうか?
-
-
【ウマ娘】先頭プライドの発動条件が変わり必須スキルに?修正前は効果は強いけど発動しなかった!
1周年のバランス調整でアッパー修正されたスキルは沢山ありますが、その中でも「先頭プライド」はかなり発動条件が緩和されました。 「先 ...
-
-
【ウマ娘】強攻策と早仕掛けは強い?終盤接続スキルとしての可能性は?ヒシアマゾンと相性がよい?
「強攻策」と「早仕掛け」は、一般的な速度スキルと少し違った特徴を持っています。また、レース中盤のランダムな区間内で発動するため、終盤接続スキルとしての役割が期待できそうです ...
「ペースアップ」と「アガッてきた!」とは
「ペースアップ」と「アガッてきた!」は、レース中盤に発動する速度スキルです。「アガッてきた!」のほうが上位スキルになります。
ペースアップ
レース中盤に追い抜くと速度がわずかに上がる
アガッてきた!
レース中盤に追い抜くと速度が上がる
取得に必要なスキルpt
「ペースアップ」と「アガッてきた!」の取得に必要なスキルptは、以下の通りです。
スキル名 | 必要なスキルpt |
ペースアップ | 170pt |
アガッてきた! | 170pt |
「アガッてきた!」まで取得するには、スキルptが340pt必要となります。
基準持続時間と速度の効果量
「ペースアップ」と「アガッてきた!」の基準持続時間と速度の効果量は、以下の通りとなります。
スキル名 | 基準持続時間 | 速度の効果量 |
ペースアップ | 1.8s | 0.15m/s |
アガッてきた! | 1.8s | 0.35m/s |
基準持続時間が1.8秒なので、意外と短く設定されています・・・
発動条件
「ペースアップ」と「アガッてきた!」の発動条件は、
ランダムな区間内ではなく中盤ならどこでも大丈夫なので、発動しやすいスキルと言えそうです。
基準持続時間が短いのに強いの?
基準持続時間というのは短いより長いほうが良いことは周知の事実ですが、「ペースアップ」と「アガッてきた!」は、基準持続時間が1.8秒に設定されているので、正直、かなり短く設定されている部類のスキルとなります。
普通に考えると、基準持続時間が短いスキルは弱いスキルということになりますが、「ペースアップ」と「アガッてきた!」に関しては、基準持続時間が短くても強いスキルと言われています。
その理由は、発動条件に隠されています。まあ、別に隠れてもいませんけども(笑)
「ペースアップ」と「アガッてきた!」が強い理由
「ペースアップ」と「アガッてきた!」が強いとされる理由は、発動条件に書かれています。発動条件は以下のようになります。
発動条件だけ見てもピンとこないと思いますが、「ペースアップ」と「アガッてきた!」は、発動すると完全に抜ききって最内をキープできる可能性が高まるため、強いスキルと言われています。
簡単に説明すると、道中で外側から前の「ウマ娘」を追い抜かそうとするとき、下のように完全に抜ききって最内をキープすることができれば理想的となります。
しかし、完全に抜ききって内側をキープすることは意外と難しく、下のように一時的に順位を上げられても、結局は抜かせず元通りの位置関係になってしまうことも多々あります。
「ペースアップ」と「アガッてきた!」が発動するのは、下の青丸で囲ったときのように一時的に順位を上げたときになるので、完全に抜ききるための強力なサポーターとなってくれます。抜ききるための最後の一押しをしてくれます。
なので、基準持続時間が短くても、発動することによって確実に抜ききることができるようになるので、強いスキルと言われています。
「逃げ」での使用は賛否が分かれる
「ペースアップ」と「アガッてきた!」は、「逃げ」での使用に関しては、賛否が分かれているように思えます。
反対派の意見としては、
肯定派の意見としては、
「逃げ」で使うのか否かに関しては、個人の好みによるところが大きいと思います。私の意見としては、ケースバイケースで考えたいので、ルームマッチや練習機能などで様子をみて取捨選択したい、という考え方になります。
ただし、長距離ではあまり必要性を感じないのかなと思っています。長距離ではスキルの持続時間が長くなるので、「ペースアップ」と「アガッてきた!」が無くても追い抜きがそれほど難しくないためです。もちろん、無いよりは有ったほうが良い訳ですが。
基本的には、距離が短いレースのときの方が重要性が増すと考えています。
「ペースアップ」では足りない可能性が
「アガッてきた!」に比べると「ペースアップ」は、効果量が小さいので発動しても追い抜き後に最内をキープできない可能性があります。
なので、可能であれば「アガッてきた!」の方がよりオススメとなります。速度の効果量が0.15m/sと0.35m/sなので、倍以上の差があることを考えると当然の事とも言えますが。
(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。