サジタリウス杯でプラチナ称号を頂くことができましたが、決勝で対戦したお二方と再戦してみたいという思いから、エキシビジョンの有馬記念のコースで10回レースをしてみました。
-
-
【ウマ娘】固有スキルの発動場所まとめ|ハイブリッド(速度&加速力)編|継承した固有は基本的に弱い!
ハイブリッド型(速度&加速力)の固有スキルの発動場所について"まとめ"ました。 速度だけ上がる固有スキル、加速力だけ上がる固有スキルと比較すると、ハイブリッド ...
-
-
【ウマ娘】固有スキルが回復のウマ娘まとめ|回復量や発動条件、順位率、オススメのウマ娘について解説
主に長距離で重宝される固有スキルが回復の"ウマ娘"について、効果や発動条件などを一覧にして"まとめ"ました。固有スキルの回復量についても記載しています。 &n ...
決勝戦にエントリーしたウマ娘
サジタリウス杯の決勝戦にエントリーした「ウマ娘」をご紹介します。画像をタップ or クリックすると拡大表示されます。
ゴールドシップとヒシアマゾンについては、「直線一気」と「彼方、その先へ・・・」で加速して、その後に、「内的体験(内弁慶)」で速度を上げていくスタイルです。
サジタリウス杯のレース動画(決勝)
下の動画は、サジタリウス杯の決勝戦のレース動画になります。詳細については「サジタリウス杯の決勝戦の結果|長距離のチャンミは未勝利なので絶対に勝ちたい」という記事に書いてあります。
■サジタリウス杯の決勝
動画は4倍速になってます。
メジロドーベルの固有がいい感じで出てくれました。 pic.twitter.com/a8RVoqFjLZ— リズのウマ娘研究 (@liz_game312) December 26, 2021
サジタリウス杯の決勝戦のメンバー
下の出走表が決勝戦のものになります。プライバシーの観点から、お相手の名前は伏せてあります。
9人の脚質は「差し」が2人、「追込」が7人という状況です。な、なんと、「逃げ」と「先行」がいませんでした・・・
お相手のナリタタイシン
お相手のナリタタイシンとゴールドシップとの対決がポイントとなっているので、その3人のステータスのみ公開します。
サジタリウス杯の決勝戦のメンバーと10回勝負
10回勝負の前半戦
まずは幸先よくヒシアマ姐さんが勝ってくれました!2着にも私のゴルシが入ってくれてワンツーフィニッシュです!
この調子でいきたいところでしたが、2戦目で敗北を喫し、1着と2着が別の方でしたので、この結果がチャンミのときだったらと思うと・・・
ゴルシがポジキに引っ掛かってしまったので、その影響が最後まで出てしまいました・・・
気を取り直しての3戦目。ゴルシが勝ってくれました!しかし、1バ身差でしたので、それほど余裕があったわけではありません。
4戦目はヒシアマ姐さんで勝利!クビ差だけど差し切ってくれました。
連勝です!いい流れだー。
前半戦のラストとなる5戦目です。ゴルシ対決を制して勝利!
ここまではヒシアマ姐さんが活躍してましたが、ゴルシが存在感を現してきましたw
5戦目まで終わって、4勝1敗という結果となりました。ヒシアマ姐さんとゴルシが仲良く?2勝づつしています。
10回勝負の後半戦
後半戦の初戦はヒシアマ姐さんが「直線一気」と「彼方、その先へ・・・」を発動させて先頭でゴールイン!
7戦目はゴルシで勝利!これで5連勝です!これは出来すぎだな。運が良かったんだと思う。
8戦目はお相手のナリタタイシンを追いかける展開となりましたが、捉えきれず2着止まり・・・
サジタリウス杯は最終直線に入る前に先頭にいないと、抜かすのは容易ではありませんね。
9戦目、連敗は避けたいところでしたが、ゴルシ対決を制して勝利することができました。
最後となりました10戦目、先に動いて先頭にいたナリタタイシンを私のゴールドシップが追う展開となりましたが、ハナ差で差し切ることができました!!
負けたと思いましたが、ギリギリ捉えてたようです。好勝負でした!!
何だかんだ最後の方は、ゴルシゲーになってましたw
ただ、思ったよりヒシアマ姉さんも勝ってくれたので嬉しかったです。
エキシビジョンレースの結果
サジタリウス杯の決勝戦で戦ったお相手と10回レースをしてみた結果、10戦8勝という好成績を収めることができました。
内訳としては、ゴールドシップで5勝、ヒシアマゾンで3勝という感じに。
2回の負けは、ともにナリタタイシンに喫したものでした。
この手のエキシビジョンをするのが好きなので、機会があったらまた挑戦してみたいと思います。
相手に先行がいたら危なかった
今回は「差し」が2人、「追込」が7人という分布でしたが、お相手に「先行」がいたら、恐らく結構負けてたと思います。
「先行」対策を全くしてなかったので、クリスマスオグリとかファインモーションが居ないことをお祈りする感じでした。
サジタリウス杯の予選で負けた相手は、ほとんどが「先行」のお相手だったので。
(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。