ウマ娘

【ウマ娘】冷静と後方待機どっちを取る?クライマックスシナリオで追込でライバルに勝つと入手できるスキル

投稿日:2022年3月24日 更新日:

 

ウマ娘_プリティーダービー

 

「冷静」と「後方待機」は、「ウマ娘」のクライマックスシナリオで、脚質を「追込」にしてライバルに勝つと入手できる回復スキルですが、どちらの方が発動しやすいのか見ていきたいと思います。

 

個人的な評価となりますので、参考程度に思って頂けたら幸いです。

 

【ウマ娘】影打と真打は終盤への接続が狙えるため長距離で強いスキルかも!

    長距離で使える速度スキル「影打」と「真打」について解説しています。終盤への接続が狙えるため、長距離においては無視できない存在となるかもしれません!?   &nbs ...

続きを見る

 

【ウマ娘】内弁慶(内的体験)は強い?弱い?長距離において発動場所が優秀!逃げにも使える

    長距離で使うことが可能な速度スキル「内弁慶」と「内的体験」について解説していきたいと思います。発動場所や条件、類似スキルとの比較などについて書いています。   & ...

続きを見る

 

「冷静」と「後方待機」とは

「冷静」と「後方待機」は、どちらも白回復スキルになります。

 

冷静

前が詰まった時に落ち着いて態勢をわずかに立て直す<作戦・追込>

 

後方待機

レース中盤に脚を溜めてわずかに疲れにくくなる<作戦・追込>

 

「冷静」の上位スキルは「冷静沈着」で、「後方待機」の上位スキルは「眠れる獅子」です。

 

取得に必要なスキルpt

「冷静」と「後方待機」の取得に必要なスキルptは、以下の通りです。

 

スキル名 必要なスキルpt
冷静 180pt
後方待機 180pt

 

取得に必要なスキルptは、どちらも180ptに設定されています。

 

上位スキルの「冷静沈着」と「眠れる獅子」についても、取得に必要なスキルptは、ともに180ptに設定されているので、金スキルにするには、どちらも計360pt必要となります。

 

「円弧のマエストロ」を取得するのに必要なスキルptが340ptなので、割高な印象があります・・・発動条件を考えると「円弧のマエストロ」の方が優秀ですし。

 

ちなみに、「下校の楽しみ」と上位スキルの「下校後のスペシャリスト」も「追込」で使える回復スキルになりますが、取得に必要なスキルptは共に170ptとなっています。金回復スキルの「下校後のスペシャリスト」まで取得するには計340pt必要になります。

 

下校の楽しみ

下り坂でわずかに疲れにくくなる<作戦・追込>

 

体力の回復量

「冷静」と「後方待機」の体力の回復量は、以下の通りです。

 

スキル名 回復量
冷静 1.5%
後方待機 1.5%

 

上位スキルの「冷静沈着」と「眠れる獅子」についての体力回復量は、以下の通りです。

 

スキル名 回復量
冷静沈着 5.5%
眠れる獅子 5.5%

 

回復量はどちらも同じ割合となっています。

 

発動条件

「冷静」の発動条件は、

 

開始10秒後以降、前をふさがれた時間が1秒以上のとき

 

「後方待機」の発動条件は、

 

レース中盤のランダムな区間内で、先頭と最後尾の距離間の75%より後ろにいるとき

 

ランダムな区間内というのは、真偽は不明ですが、一説では約10mほどとされており、「後方待機」の場合は、その10mほどの区間内で「先頭と最後尾の距離間の75%より後ろ」に居ないといけないので、「冷静」のほうが発動しやすいスキルと言えそうですが、統計を取った訳ではないので、単なる私の体感になります。

 

確かなことは、どちらも信頼するまでには至らない回復スキルということです・・・

 

ランダムな区間内について詳しく知りたいという方は、「タイシンの眠れる獅子は地雷?発動条件を解説!長距離で信頼できるスキルと言えるのか?」という記事に詳細が書いてあるので、宜しければ読んでみて下さい。

 

「冷静」と「後方待機」オススメな方は?

「冷静」と「後方待機」を比較して、どちらがオススメなのか見ていきたいと思います。

 

トレセン学園のジャージを着ているアドマイヤベガ

 

取得に必要なスキルptと体力の回復量については、どちらも全く同じとなっています。そのため、発動条件が良い方がそのままオススメのスキルとなります。

 

発動条件については、1つ上の項目で触れていますが、「冷静」の方が発動条件が緩そうですが、正直、団栗の背比べという感じなのかなと思っています。なので、「冷静」か「後方待機」のどちらかしか取得できないケースでは、発動条件を見比べてお好きな方を選んでみてください。

 

順位を下げると発動する回復スキル

最後に、今回の記事とは直接関係がありませんが、「ゲインヒール・スペリアー」のような順位を下げると発動する回復スキルは、長距離では特に工夫をする必要もなく普通に発動してくれると思います。

 

ヒーラーグラスの固有スキル(ゲインヒール・スペリアー)

 

「追い抜かれるにはどうしよう」などと考える必要はありません。長距離だと順位の変動が激しくなるので気にする必要がないからです。正直、一度も追い抜かれない方が難しいと思います。

 

距離が長いとそれだけ順位変動の機会が増えるのと、スキルの持続時間が長くなるため追い抜きがわりと簡単になることが理由です。短距離で追い抜きが難しい理由は、スキルの持続時間が短くなるためです。

 

(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。







-ウマ娘

Copyright© ぽいぽいブログ , 2023 All Rights Reserved.