ウマ娘

【ウマ娘】タマモクロスの固有スキルを解説|加速力の効果量が抑えられている点に注意!その分速度が上がっている

投稿日:2021年12月22日 更新日:

 

ウマ娘_プリティーダービー

 

タマモクロスは、現役時代ダートのレースに6回出場していますが、「ウマ娘」でのダート適性は何故かFです。スキルが強すぎるため調整されたのかもしれませんね。

 

さて、今回はタマモクロスの固有スキルの解説をしてます。何位の時に発動条件を満たすのか、スキルは発動しやすいのか、オススメの脚質は何なのか、などの情報を載せています。

 

【ウマ娘】固有スキルの発動場所まとめ|加速力アップ編|加速スキルはレース終盤直後に発動させたい

    加速力が上がる固有スキルの発動場所について"まとめ"ました。なお、ハイブリッド型(速度と加速力が上がる)の固有スキルについては、別記事「【ウマ娘】固有スキルの発動場所まとめ ...

続きを見る

 

【ウマ娘】ありったけと末脚どっちが強い?比較してみた|最終直線で発動する固有以外の速度アップスキル

    固有スキルを除くと最終直線でのみ発動する直線スキルは、それほど多くはありません。直線スキルと聞いて真っ先に浮かぶ「先行直線〇」や「中距離直線〇」などは、直線ならどこでも発動 ...

続きを見る

 

タマモクロスの固有スキルについての解説

タマモクロス[疾風迅雷]

タマモクロス[疾風迅雷]の固有スキル

 

固有スキル 白い稲妻、見せたるで!
レース後半の直線で好位置にいるまたは中団から前を狙うと稲妻の如く駆けて行く
発動条件 走行距離50%以上の直線で、順位率70%~75%で追い越し対象が存在する場合、または順位率20%~30%のとき
効果量 副詞なし(速度0.35m/s、加速力0.1m/s²)
基準持続時間 5s
効果量(継承固有) わずか(速度0.15m/s、加速力0.05m/s²)
基準持続時間(継承固有) 3s

 

発動順位(中団から前を狙うとき)
9人のレース 12人のレース 18人のレース
6~7位 8~9位 13~14位

 

発動順位(好位置にいるとき)
9人のレース 12人のレース 18人のレース
2~3位 2~4位 4~5位

 

「白い稲妻、見せたるで!」は、長距離では発動しやすい固有スキルです。後半に直線が2か所あるコースだと発動しない事の方が珍しいです。ただし、狙った場所で発動させることが困難なので、そこら辺は運要素が絡んできます。

 

相性がよい脚質

「白い稲妻、見せたるで!」は全ての脚質で相性が良さそうです。しかし、1位のときは発動しないので、強すぎる「逃げ」の場合、発動しないことも十分考えられます。

 

「白い稲妻、見せたるで!」は、速度と加速力が上がるハイブリッド型の固有スキルでですが、従来のものとは効果量が異なるため注意が必要です。

 

従来のハイブリッド型 速度0.25m/s、加速力0.3m/s²)
白い稲妻、見せたるで! 速度0.35m/s、加速力0.1m/s²)

 

継承固有スキルについては、

 

従来のハイブリッド型 速度0.05m/s、加速力0.1m/s²)
白い稲妻、見せたるで! 速度0.15m/s、加速力0.05m/s²)

 

従来のハイブリッド型と比較すると、タマモクロスの固有スキル「白い稲妻、見せたるで!」は速度の効果量が高くなっている代わりに、加速力の効果量が抑えられています。

 

ただ、現段階(2022.2)で長距離で最速発動して基準持続時間も効果量も高い加速スキルというのが、キタサンブラックの固有スキルぐらいしかないので、充分に戦力になりそうな気がします。

 

長距離で必須スキルとなっている「直線一気」と「迫る影」でも、言うて基準持続時間が0.9秒なので。距離が長くなると持続時間が長くなるので、基準持続時間が短く設定されているという側面がありますが。

 

個人的には、タマモクロスは固有スキルも魅力的ですが、それ以外にも

 

「直線一気」と「尻尾の滝登り」を持っているのが強み

 

だと思っています。

 

「直線一気」と「白い稲妻、見せたるで!」が同時に発動したら、かなりエグいことになりそうですね!!

 

コレだけでも十分すぎるのですが、成長率がスタミナ20%、パワー10%なので良い方だと思います。アオハルの環境だと「パワーライス」との相性が良さそうですね!

 

「直線一気」と「尻尾の滝登り」を持ってるのが優秀すぎる

 

タマモクロスのプロフィール

誕生日 5月23日
身長 140cm
体重 計測不能
スリーサイズ B71・W52・H73

 

関西弁バリバリのチビッ子。
体こそ小さいがまさに気力の塊で、日常でもレースでも隙あらばツッこんでくる。
金銭的に恵まれない環境で育ったが、それを理由に負けてたまるかと奮起し続けるハングリー精神がパワーの源。
ボケ担当のオグリキャップとはいいコンビ。

 

史実のタマモクロス成績

生涯成績 18戦9勝
獲得賞金 4億9161万4000円
主な勝ち鞍 天皇賞[春](1988年)、宝塚記念(1988年)、天皇賞[秋](1988年)

 

クラシック期の秋まではパッとしない成績でしたが、そこから8連勝(G1で3勝)を飾り一気に主役の座へ。

 

(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。







-ウマ娘

Copyright© ぽいぽいブログ , 2023 All Rights Reserved.