
待ちに待ったアオハル杯が実装されましたが、アオハル杯の決勝で対戦する相手メンバーが強いと聞いて私自身も数回やってみましたが、普通に負けました・・・チームランクSにできた時も2勝3敗で負けてしまいました。
実装初日ということもあり、まだ情報が少ないと思いましたので、アオハル杯の決勝で対戦したメンバーのステータスを公開したいと思います。
-
-
【ウマ娘】逃げのウマ娘と相性がよい固有スキルのまとめ|発動条件などを解説してるので逃げ育成の参考になれれば!
チーム競技場とは違い、チャンピオンズミーティングでは勝てるためのスキル選びがとても重要になってきます。 「ウマ娘」において固有スキルが与える影響はとても大きく ...
-
-
【ウマ娘】チーム競技場で勝利報酬アイテムを荒稼ぎする方法|勝ち方は簡単
ハイスコアを狙うのではなく勝利報酬が目的なので、とにかく勝つということが大前提となります。なので、勝てればスコアが酷くても問題ありません。 ということで、今回 ...
アオハル杯の決勝戦の相手
"ウマ娘"の新シナリオであるアオハル杯の決勝戦の対戦相手のステータスになります。
東京 芝 1400m(短距離)
アオハル杯の決勝戦の短距離の対戦相手になります。ステータス画像をクリックorタップすると拡大画像が表示されます。
東京 芝 1600m(マイル)
アオハル杯の決勝戦のマイルの対戦相手になります。ステータス画像をクリックorタップすると拡大画像が表示されます。
東京 ダート 1600m(マイル)
アオハル杯の決勝戦のマイル(ダート)の対戦相手になります。ステータス画像をクリックorタップすると拡大画像が表示されます。
東京 芝 2000m(中距離)
アオハル杯の決勝戦の中距離の対戦相手になります。ステータス画像をクリックorタップすると拡大画像が表示されます。
ビターグラッセ
勝負大好き、いつでも元気、怪力自慢のウマ娘。ハードなトレーニングをこよなく愛し、愛するあまり「理解が出来ない」と敬遠されるように。チームには正直向いてない、でもそんなことは気にしない!何でもいいから強くなりたい!ちなみに趣味は、サウナで限界まで耐えること。
アオハル杯での2大エースの一角、ビターグラッセのステータスは総合的に高いので、かなり厄介な相手と言えます。確実に勝つためには、このステータスよりも一回り強くする必要があるので、まあ・・・大変ですよね・・・
東京 芝 2500m(長距離)
アオハル杯の決勝戦の長距離の対戦相手になります。ステータス画像をクリックorタップすると拡大画像が表示されます。
リトルココン
クールで毒舌。ストイックなウマ娘。自分を曲げることが嫌い、ゆえに集団行動には苦手意識を持っている。口が悪いのでシニカルに見えるが、実は情に厚い一面も。強くなることに関しては人一倍貪欲。なお、ファッションには強いこだわりを持っている。
アオハル杯の長距離エース、リトルココンはスタミナ値が高いだけでなく、金回復スキルを2つ持ってるので、スタミナが切れることはないでしょう。なので、こちらもスタミナに余裕を持たせたうえで、リトルココンよりスピードとパワーで上回りたいところです。
チームメンバーのステータスも重要
アオハル杯はチーム戦で勝ち越すことが勝利条件なので、自分のステータスだけが高くても勝てません。チームメンバーのステータスにも気を配る必要があります。
上で紹介したように、アオハル杯の決勝は特に相手チームのステータスが高いので注意が必要です。
チームメンバーのステータス上限値について
育成ウマ娘と同じようにチームメンバーにもステータスの上限値が定められています。特徴として、サポートカードに選んだ6枚のチームメンバーについては、ステータスの上限値が高く設定されています。ただし、凸が進んでいないと上限値は低い。フレンド枠についても上限値が低くなってます。
ステータスの上限値が高いサポートカードを各距離のエースにできれば、アオハル杯を有利に進められそうですね。
(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。