ウマ娘

【ウマ娘】微課金プレイヤー"リズ"のデータを公開|チャンミの結果には出走したウマ娘のステータスやカード編成も掲載

投稿日:2021年7月6日 更新日:

 

ウマ娘_プリティーダービー

 

今回は微課金プレイヤー"リズ"のデータを公開する企画です。チームレースの編成やチャンミの成績など書いていきます。

 

チャンミの成績を載せることで、あえて自身にプレッシャーをかけてますwあえてなw

 

【ウマ娘】キタサンブラック3凸→完凸は意味ある?|練習性能の違いを分かりやすく解説|得意トレーニングへの出現率にも言及

    "ウマ娘"の人権カードとして名高い【SSR】キタサンブラック[スピード]ですが、3凸から完凸にしたとき、どのような変化があるのか詳しく解説したいと思います。   ...

続きを見る

 

【ウマ娘】固有スキルが回復のウマ娘まとめ|回復量や発動条件、順位率、オススメのウマ娘について解説

    主に長距離で重宝される固有スキルが回復の"ウマ娘"について、効果や発動条件などを一覧にして"まとめ"ました。固有スキルの回復量についても記載しています。   &n ...

続きを見る

 

微課金ユーザー"リズ"のデータを公開

"ウマ娘"を愛する微課金ユーザー"リズ"のデータを公開します。チーム競技場の編成やチャンピオンズミーティングの成績など、盛りだくさんな内容?でお送り致します。

 

進行状況

毎回、書き直すのは大変なので画像を貼り付けます。定期的に画像を更新する予定です。

 

ウマ娘の進行状況

 

上の画像は2021年9月30日のデータになります。ファン数は何気に気にしてます。因子周回を頑張ってます♪

 

自分なりに分析すると、チーム競技場のスコアは改善の余地がありそうです。しかし、クラス6を維持できればよいという考え方なので、あまり気にしてません。

 

クラス7が実装されたら頑張ります・・・

 

チーム編成

チーム競技場のチーム編成をご紹介します。コチラも画像で。

 

チーム編成

 

上の画像は、2021年9月30日に更新しました。微課金で"育成ウマ娘"がなかなか増えないので、あまり変わり映えがしません・・・

 

ちなみに、2021年9月30日現在においても、1万円の回数限定のジュエルのやつが手つかずの状態です。

 

チャンピオンズミーティングの成績

負けるとネタにされかねないが、チャンピオンズミーティングの結果をスルーしたらしたで負けてると思われそうなので、発表せざるを得ないコーナーである・・・

 

ユーチューバーさんは負けると、かなり弄られてますね・・・まあ、上位ランカーさんでも普通に負けてるので、私ごときが負けても、なんの不思議もないわけで。

 

通算成績で負けが込んでくると、さすがに心中穏やかじゃなくなりそうですが・・・

 

ライブラ杯

京都レース場(3000m 右回り) 天候:晴れ バ場:良 季節:秋
結果:グレードA決勝進出→3位

 

ライブラ杯シルバー

 

ライブラ杯は、わりと自信があったのですが・・・

 

というのも、ハーフアニバで貯めこんでいたジュエルを2天井分ブッパして、パワーライスと樫本を完凸にすることが出来てるので。

 

ライブラ杯決勝の対戦相手をみて、お相手ガチャにも恵まれていたので、正直言うと勝利を確信していました。お相手さんは2人ともスピードが1000チョットぐらいしかなかったので、金回復スキルさえ出ればという感じでした。

 

しかし、蓋を開けてみると・・・ナイスネイチャさん以外は金回復スキルが不発してしまいました(泣)

 

ゴールドシップのステータス スペシャルウィークのステータス ナイスネイチャのステータス

 

スぺちゃんは、マエストロと固有回復が発動すれば、スタミナは足りる計算です。一見、足りなそうに見えますが。スタミナ計算機でちゃんと計算したので。

 

続きまして、カード編成は以下の通りです。

 

ゴールドシップのカード編成 スペシャルウィークのカード編成 ナイスネイチャのカード編成

 

負けてもライブラ杯の動画を上げるつもりでしたが、あまりにも見ごたえのないレースだったので止めました。負けるにしても接戦で見どころのあるレースだったら、動画的に面白かったのですが…

 

レース終盤に入って沈むゴルシと水着スぺちゃんの動画をアップしてもね・・・

 

正直、今回の結果はかなりショックでしたが、気持ちは次に向いています!某ユーチューバーさんのチャンミで初めてプラチナをゲットしたライブを見て、頑張ろうと思えました。

 

ライブラ杯の成績(第2ラウンドから)

 

上の画像はライブラ杯の第2ラウンドから投入したゴールドシップさんです。出走回数が41回になってるので、決勝戦のレースの結果も反映されてるみたいです!!

 

ヴァルゴ杯

阪神レース場(1600m 右回り) 天候:晴れ バ場:良 季節:秋
結果:グレードA決勝進出→1位

 

ヴァルゴ杯プラチナ

 

マイルのチャンミと言うと、キャンサー杯で負けてるので良いイメージが持てないリズですw

 

セイウンスカイも水着マルゼンスキーも持ってないので、あまり勝てるイメージが持てなかったのですが、スマートファルコンさんのアシストもあってゴールドシップで勝てました。

 

実は、このスマートファルコンは芝適性がBなのですw うっかりミスで芝適性Cから始めてしまって、ステータスとスキルの取得具合が良かったので、何だかんだ最後まで育成してしまったという"ウマ娘"ちゃんです。

 

芝の適正以外は理想的だったので、予選で使ってみたところ、成績が良かったのでラウンド2でも走ってもらいました。使ってるうちに愛着がわいてきたので、決勝でもエントリーしたという流れです。

 

2着でしたが終始お相手の水着マルゼンスキーを抑えてくれたので、勝利の立役者でした!

 

スマートファルコンのステータス スマートファルコンのステータス02 ウオッカのステータス
ゴールドシップのステータス

 

続きまして、カード編成は以下の通りです。

 

スマートファルコンのカード編成 ウオッカのカード編成 ゴールドシップのカード編成

 

以下はヴァルゴ杯の決勝(レース中盤から)

 

レオ杯

阪神レース場(2200m 右回り) 天候:晴れ バ場:良 季節:夏
結果:グレードA決勝進出→1位

 

レオ杯プラチナ

 

過去3回のチャンミの成績は1勝2敗である。レオ杯で勝てば勝率を五分に戻せる、という重要な一戦となった。正直、今回は自信がありませんでした・・・何故なら水着マルゼンスキーもセイウンスカイも持っていないからです。

 

ということで、デバフを採用するという弱者の戦い方をすることに決めました。予選では勝ちを捨てた完全デバフ要員を1人(アグネスタキオン)、そして、エースにオグリキャップ、準エースとしてグラスワンダーを入れてました。

 

ところが、第2ラウンドに入るとグラスワンダーが全然勝てなくなりました。勝つのはオグリキャップだけという状況に。準エースを作り直すのも時間的に難しかったので、グラスワンダーをデバフ要員として作り直すことにしました。

 

紆余曲折を経て、決勝のメンバーはエースのオグリキャップ、勝ちを捨てたデバフ要員としてアグネスタキオンとグラスワンダーという具合に落ち着きました。エースと心中する作戦なので、エースが駄目だったらオワオワリとなる危険な戦法ですが、勝てたので良しとします。

 

決勝戦を走ったメンバーのステータスは以下の通りです。

 

オグリキャップのステータス アグネスタキオンのステータス グラスワンダーのステータス

 

続きまして、カード編成は以下の通りです。

 

オグリキャップのカード編成 アグネスタキオンのカード編成 グラスワンダーのカード編成

 

アオハル杯の公開が明日に迫ってる状況下で書いてますが、メチャクチャ楽しみです。ガチャの更新のタイミングも被ってるので尚更。

 

キャンサー杯

東京レース場(1600m 左回り) 天候:晴れ バ場:稍重 季節:夏
結果:グレードA決勝進出→2位

 

キャンサー杯ゴールド

 

3回目のチャンピオンズミーティングになりましたが、ここまでの成績は1勝1敗である。

 

このキャンサー杯の1戦は、勝てば通算成績が勝ち越し、負ければ通算成績が負け越し、となる大事な一戦なのだ。まだ3回目なので、ちょっと大袈裟かもしれませんけど。

 

しかし、負けましたw ジェミニ杯に続いて連敗です・・・ええ、通算成績で負け越しました。決勝の対戦相手にちょっと格上が居たとはいえ不甲斐ない・・・

 

あっ、以下が決勝を走った私の"ウマ娘"たちです。

 

エルコンドルパサーのステータス グラスワンダーのステータス ウオッカのステータス

 

そして、カード編成は以下の通り。

 

エルコンドルパサーのカード編成 グラスワンダーのカード編成 ウオッカのカード編成

 

今回、苦しかった点として、手持ちの"賢さ"のカードが微妙だったということが挙げられます。"賢さ"のカードで完凸かつレベルMaxなのが、ダイワスカーレットぐらいだったので。

 

イベント報酬のメイジロドーベルは完凸してあるけど、レベルが上げられてなくてですね・・・まあ、"負けん気"がメジロドーベルの育成イベントで貰えるんですが、運要素になりますがフジキセキが持ってるので、元々メジロドーベルは入れる予定がなかった訳だけど。

 

正直、エルコンドルパサーの"スピード"と"賢さ"をもう少し上げておきたいところでしたが、ステータスが盛れる時に限ってスキルがイマイチという現象に何度も陥り・・・まあ、"ウマ娘"あるあるですね。

 

そして、エルコンドルパサーの育成にメチャクチャ時間が掛かってしまったので、グラスワンダーとウオッカの育成時間がほとんど取れないという事態に・・・その結果、両方とも芝S・マイルSに出きてない子で戦うことに。

 

これも、芝SかマイルSになった時に限ってステータスが盛れないとかありまして・・・辛かったです。"差し"だと、どちらかというとマイルSの方が欲しいところでしたが。どちらかと言ったら。

 

結果論になりますが、最終直線で後ろの脚質が有利な展開となったので、グラスワンダーとウオッカを芝S・マイルSにできなかったのが大きく響いてジ・エンドです。

 

ジェミニ杯

京都レース場(3200m 右回り) 天候:晴れ バ場:良 季節:春
結果:グレードA決勝進出→2位

 

ジェミニ杯ゴールド

 

チャンピオンズミーティングに対する想いは人一倍である。負けず嫌いなのもあって決勝戦の当日は、かなり緊張してました。

 

前回は相手ガチャに勝利した私であったが、ジェミニ杯の決勝戦のメンバー表を見て絶句・・・明らかに格上がいた!!その方の"ウマ娘"は3人ともステータスが強かった。

 

3人ともA+ランクであったが、おそらくSランク手前のA+だったに違いない。それに対し、私のA+はSランクが程遠い感じだ・・・ちなみに、下のがジェミニ杯の決勝を走った"ウマ娘"です。画像をクリックすると大きくなります。

 

ゴールドシップ スペシャルウィーク アグネスタキオン

 

レース展開は結構ドラマチックだったんですよ。私のゴルシの回復が不発で終盤に入ってもラストスパートせず負けを覚悟した時に、な、なんと、うちのスぺちゃんがリードを広げたまま直線へ

 

意外な展開だ!!予選ではゴルシ以外ほとんど勝つ事が無かったので、ゴルシが沈む=敗北と思った矢先のスぺちゃんまさかの快走でしたので!

 

結構リードがあったので、勝ったか?と思いきや、相手様のお強いタイシンが猛烈に追い上げてきて、ゴール前でかわされジ・エンド。。。

 

逃げ切れたと思ったのに・・・

 

あっ、タキオンさんは3人の中でいちばん勝率が悪く、通算で2~3勝くらいだったと思います。

 

タウラス杯

東京レース場(2400m 左回り) 天候:晴れ バ場:良 季節:春
結果:グレードA決勝進出→1位

 

タウラス杯プラチナ

 

初めてということで不安もありましたが、順調にグレードAの決勝へ進むと、その勢いのままプラチナの称号をゲットしました。

 

終わってから冷静に考えてみると、決勝戦はマッチング運に恵まれたという印象があり、波乱もなく順当に決まったという感じでした。

 

出走メンバーは、ゴールドシップ、オグリキャップ、スペシャルウィークという面子でした。この3人だったのは覚えてるんですが、どの個体だったか忘れてしまったので、写真はなしですw

 

皆さんのチャンピオンズミーティングはどうでしたか?

最後に、皆さんのチャンピオンズミーティングの成績などもコメントして頂けると嬉しいです。エンジョイ勢、ガチ勢、無課金、微課金、廃課金とわずお待ちしております。

 

(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。







-ウマ娘

Copyright© ぽいぽいブログ , 2023 All Rights Reserved.