
ウオッカに関しては、G1を7勝してるのにも関わらず、初期キャラが星3じゃないのは何故なのだろう!と思っているのは私だけじゃないはず・・・
さて、今回はウオッカの固有スキルの解説をしてます。何位の時に発動条件を満たすのか、スキルは発動しやすいのか、オススメの脚質は何なのか、などの情報を載せています。
-
-
【ウマ娘】SSRエアシャカールがゴミと言われてる理由知ってる?弱いと言われてるけど性能は?
検索窓にエアシャカールと打つと、サジェスト機能でゴミとか弱いと出てきます!コレを見たとき、とても悲しくなりました。ちょっと可哀そうですよね・・・ 先入観で弱い ...
-
-
【ウマ娘】速度が上がる直線スキルの強さを比較|直線巧者とハヤテ一文字は地雷?
この記事では、固有スキル以外の直線系の速度スキルの強さを比較してます。効果量と持続時間から直線スキルが発動したことにより稼げる距離を出して比較しています。 固 ...
ウオッカの固有スキルについての解説
ウオッカ[ワイルドトップギア]
固有スキル | アクセルX |
残り200mを切って前の方にいると競り合いに強くなり速度が少し上がる | |
発動条件 | 残り距離が200m以下で順位が3位以下かつ順位率50%以内で、前後の馬どちらかと1馬身以内のとき |
効果量 | 少し(速度0.25m/s) |
基準持続時間 | 5s |
固有スキル | カッティング×DRIVE! |
残り200mを切って前の方にいると競り合いに強くなり速度が上がる | |
発動条件 | 残り距離が200m以下で順位が3位以下かつ順位率50%以内で、前後の馬どちらかと1馬身以内のとき |
効果量 | 副詞なし(速度0.35m/s) |
基準持続時間 | 5s |
効果量(継承固有) | わずか(速度0.15m/s) |
基準持続時間(継承固有) | 3s |
発動順位 | ||
9人のレース | 12人のレース | 18人のレース |
3~5位 | 3~6位 | 3~9位 |
相性がよい脚質
脚質を「差し」と「追込」にするのがオススメ!ただし、ウオッカの「追込」の適性はFになります。
ウオッカの固有スキルは、残り距離が200m以下で発動するので、残り200m地点で発動するオグリキャップの固有スキルとは似て非なるものとなります。
具体的に言うと、オグリキャップの固有スキルは残り200m地点で必ず発動しますが、ウオッカの固有スキルは残り1m~200m地点のどこかで発動するものとなります。
続きましては、所持スキルについて。ウオッカは「豪脚」と「上昇気流」と「差し切り体勢」を持っているので、マイルレースの「差し」で必須となる加速スキルが自前でほぼ完了してしまいます。
「差し切り体勢」だと弱いので、上位スキルの「乗り換え上手」をサポートカードから引っ張ってくるのが必須となりますが、「差し切り体勢」を自前で所持しているため、スキルをやや少ないスキルptで取れることも強みとなります。
ただし、どちらもレース終盤のランダムな区間での発動となるため、有効加速になるかは運が絡んできます。良い場所で発動してくれるかは、日頃の行いが試されるかも?ですね。
豪脚
レース終盤に後ろの方だと追い抜く力が上がる<マイル>
乗り換え上手
レース終盤で加速力が上がる<作戦・差し>
「差し切り体勢」は9人のレースだと、レース終盤のランダムな区間内で6~9位の時に発動します。
最後に、ウオッカは成長率がスピード10%、パワー20%なので、育成しやすいタイプの「ウマ娘」と言えます。
ウオッカのプロフィール
誕生日 | 4月4日 |
身長 | 165cm |
体重 | 増減なし |
スリーサイズ | B76・W55・H78 |
バイク好きの父の影響で、趣味もポリシーもまったく一緒。
いつでも精一杯の見栄を張り、どんな無謀な挑戦にも恐れずに突っ込む、生粋の挑戦者である。
同室のダイワスカーレットとは犬猿の仲。
史実のウオッカ成績
生涯成績 | 26戦10勝(中央:22戦10勝、ドバイ:4戦0勝) |
獲得賞金 | 13億3356万5800円 |
主な勝ち鞍 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(2006年)、日本ダービー(2007年)、安田記念(2008年・2009年)、天皇賞[秋](2008年)、ヴィクトリアマイル(2009年)、ジャパンカップ(2009年) |
64年ぶり史上3頭目となる牝馬による日本ダービー制覇の偉業を成し遂げた!それだけではなく、G1を7勝、年度代表馬(2008年、2009年)に2回選ばれるなど、数々の栄光を手中に収めた名牝である。
(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。