ウマ娘

【ウマ娘】ヤエノムテキの固有スキルを解説|接続が狙える?残り300mを切ってから発動!

投稿日:

 

ウマ娘_プリティーダービー

 

ヤエノムテキが実装されましたが、所持スキルや距離適性については、予想通りといった感じになっています。

 

さて、今回はヤエノムテキの固有スキルの解説をしてます。何位の時に発動条件を満たすのか、スキルは発動しやすいのか、オススメの脚質は何なのか、などの情報を載せています。

 

【ウマ娘】根性の効果を無礼るなよ!ラストスパート時の最高速度に影響を与える|追い比べシステムについても解説

    1周年のときに行われた修正で「根性」に新たな効果が追加されました。今回は、その新たに追加された効果について解説していきたいと思います。「ウマ娘2」では「根性」が軽視できなく ...

続きを見る

 

【ウマ娘】速度が上がる直線スキルの強さを比較|直線巧者とハヤテ一文字は地雷?

    この記事では、固有スキル以外の直線系の速度スキルの強さを比較してます。効果量と持続時間から直線スキルが発動したことにより稼げる距離を出して比較しています。   固 ...

続きを見る

 

ヤエノムテキの固有スキルについての解説

ヤエノムテキ[四白流星の襲]

ヤエノムテキ[四白流星の襲]の固有スキル

 

固有スキル 烈火繚乱、無敵之舞
最終コーナー以降に追い抜いていた場合、残り300mを切って先団にいるとき烈火の如き闘争心で速度が上がる
発動条件 最終コーナー以降に追い抜いていた場合で、残り300m以内で順位率40%以内のとき
効果量 副詞なし(速度0.35m/s)
基準持続時間 5s
効果量(継承固有) わずか(速度0.15m/s)
基準持続時間(継承固有) 3s

 

発動順位
9人のレース 12人のレース 18人のレース
1~4位 1~5位 1~7位

 

「烈火繚乱、無敵之舞」は、発動しやすい固有スキルです。どのタイミングで追い抜けるのかがカギとなります。

 

相性がよい脚質

「先行」にするのがオススメです。後脚質だと発動するタイミングが遅くなるため、最悪の場合ゴール前で発動することもあります。ただし、長距離では、勝てるような「ウマ娘」であれば、後脚質でも最終コーナの辺りでは前の方にいるので有効発動しそうです。

 

ランダムなものと比べたら、ある程度は発動場所を絞れるので、使いやすい固有スキルではあります。ただ、優先順位を考えると「烈火繚乱、無敵之舞」の継承固有を使うことはないのかなという気がします。速度が上がる継承固有を使うなら、中盤で発動するものか、速度が「すごく」上がるものを選択した方が良いと思います。

 

接続が狙えればワンチャンあったと思いますが、残念ながらどのコースでも接続は狙えません。残り300m地点というのは、どの距離でもレース終盤に該当するためです。

 

正直に言うと、「烈火繚乱、無敵之舞」は速度が「すごく」上がる訳でもなく、接続が狙える訳でもないため、残念ながら物足りなさを感じてしまいました。

 

せめて成長率がスピパワだったら

 

スキルに目を向けると、大方の予想通り金スキルが「アガッてきた!」になっています。「アガッてきた!」については、「ペースアップとアガッてきた!が強い理由」という記事を書いているので、宜しければ参考にしてみて下さい。

 

「食い下がり」と「勝利への執念」は、意外と知られてなさそうですが、速度が上がるだけではなく、加速力が上がる効果も含まれています。「食い下がり」の上位スキルが「勝利への執念」になります。

 

勝利への執念

最終コーナーで追い抜かれると差し返しやすくなる<中距離>

 

スキル名 基準持続時間 速度の効果量 加速力の効果量
食い下がり 3s 0.15m/s 0.05m/s²
勝利への執念 3s 0.35m/s 0.1m/s²

 

東京2000mのコース(天皇賞[秋])では、接続が狙えます。

 

「闘争心」の性能は、基準持続時間1.8秒、速度の効果量0.15m/s、回復量0.5となっています。速度の面でも回復量の面でもチョット物足りない感じなので、取得に関しての優先度は高くないと考えています。

 

ヤエノムテキのプロフィール

誕生日 4月11日
身長 159cm
体重 増減なし
スリーサイズ B78・W54・H81

 

拳で風を叩き、大地を蹴り、決して人を傷つけない武術ーーもとい、レースで日々己を磨くウマ娘。
礼節を重んじる頑固者、と見せかけて、たまに子供っぽい血気盛んな本質がチラリと見える。
祖父母を想う気持ちは人一倍、そんな彼女の夢は、実家の流派をさらに磨き上げることである。

 

史実のヤエノムテキ成績

生涯成績 23戦8勝
獲得賞金 5億2422万7500円
主な勝ち鞍 皐月賞(1988年)、天皇賞[秋](1990年)

 

オグリキャップ、スーパークリーク、サクラチヨノオーと同世代で、9番人気で皐月賞を制した。

 

(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、
その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。







-ウマ娘

Copyright© ぽいぽいブログ , 2023 All Rights Reserved.